芦屋キャンパス– Author –
-
【ピア製作】7月の掲示物が完成しました!
今日は、ピア製作の時間に7月の飾りつけを制作しました! 先月も6月の素敵な飾りつけを制作して、職員室前に飾っていました。今月も、1ヶ月かけてみんなで制作した7月の飾りつけを大きな模造紙に貼り付けました! みんなで協力しています! 7月には七... -
【中等部】二乗マス計算大会が開催されました!
本日は、中等部の各キャンパスから予選を勝ち抜いた生徒たちによる二乗マス計算大会が開催されました! 二乗マス計算とは? 二乗マス計算とは、縦10×横10の合計100マスからなる表の数字が重なったところで計算をする、いわゆる100マス計算のことです。 二... -
【ピア製作】7月といえば・・・?
今日のピア製作の授業では、7月の飾りを作りました!今月末には文化祭があるので、7月の飾りを制作できるのは今日が最後になりました...。 集中しています! みんなで「7月といえば...?」というものを考えて、それぞれが制作しています。七夕から連想した... -
【HR】文化祭の準備をしています!
いよいよ、2週間後には文化祭が開催されます!今日のHRでは、文化祭で使用する看板を制作しました。 デザインを考えています! 今年、中等部は「ボウリング」を出店します!「ボウリング」の文字を駅名標のようにデザインし、画用紙を切り貼りして素敵な看... -
【ピア実習】高校生と人狼ゲームをしました!
今日の5・6時間目はピア実習の授業でした。 今日で2回目になりますが、今回は高校生たちが用意してくれた人狼ゲームをすることに!人狼ゲームといえば、頭脳戦のような難しいイメージがありますが、高校生に負けず劣らず、中等部生たちの見事なプレイング... -
【課外活動】田植え体験に行きました!
本日は、あいな里山公園で「田植え体験」をしてきました! 電車とバスを乗り継ぎ、あいな里山公園へ到着!生徒たちは、「着いた~!」「久しぶりや~!」とテンションが上がっていました♪ 到着しました! かわいいヤギがいました! 講師の先生によると、ち... -
【数学】久しぶりに金曜日午後の授業です!
今日は、久しぶりに金曜日の午後まで授業がありました。国語・英語・数学の授業はなんと3週間振り!先生方も「久しぶりだね~!」とおっしゃるほど、3週間振りに皆さんと授業をしました。 お久しぶりです! 前回、どのようなことをやったかな?と思い出し... -
【ピア製作】6月の掲示物が完成しました!
金曜日の2・3時間目はピア製作の授業です。5月の間は、6月の掲示物をみんなで制作してきました。 各々が「6月っぽいもの」を想像しながら、折り紙や布など色々なものを使って、作品を制作していきました。アジサイや傘、カタツムリなど個性豊かな作品が... -
【特別活動】たこ焼きパーティーをしました!
今日は、月に1回の特別活動の日です。5月の特別活動は・・・?みんな大好き!「たこ焼きパーティー」です! 午前中は、みんなでスーパーや100均へ材料を買いに行きました。タコだけでなく、ウインナーやチーズなど(わさびもあったとか…)、どんな具材を... -
【理科】バスボムを作りました!
今日の理科の授業では、オリジナルのバスボムを作りました! 作り方はとても簡単です!袋に重曹とクエン酸、食用色素を入れ、少しずつ水を加えていきます。そうすると…? 袋に入れていきます! 固まってきました! 段々と固まってきましたね!生徒の中には... -
【ピア製作】6月といえば・・・?
金曜日の午前中はピア製作の授業です。5月のピア製作の授業では、6月にちなんだ作品を制作しています。 制作中 アジサイ、ローズ、傘、カタツムリなどを作ったり、6月っぽいポケモンを作ったり、オリジナルの動物を作ったり、みんな個性的な作品をたく... -
【心理学】生まれ変わるならどっち?
今日の3時間目は「心理学」の授業でした。 突然ですが、皆さんは『犬か猫に生まれ変わるとしたらどちらになりたいですか?』今回の授業では、この問いをテーマにみんなで話し合ってみました! グループに分かれて「犬は色んな場所で人助けをしている。」「...