千葉キャンパス– Author –
- 
	
		  高等部と合同で球技大会を行いました!昨日、クラーク国際中等部は高等部との合同球技大会に参加しました。競技は卓球とバドミントン。普段とは違う雰囲気の中、緊張しながらも生徒たちは全力でプレーしました。 特に男子バドミントンでは、白熱した試合が続き、高校生相手にも一歩も引かない姿...
- 
	
		  高校生との合同授業を行いました!先日から、高校生の皆さんと合同で「手話検定」と「文章検定」のための授業を実施しています。 手話検定の時間では、自分の名前を指文字で表現する活動に挑戦。初めて触れる指文字に戸惑いながらも、一生懸命覚えようとする姿が印象的でした。お互いに名前...
- 
	
		  数学探求を行いました先日、キャンパス長が担当する「数学探求」の授業が始まりました。今回のテーマは「今年度にやりたいことを考えよう」でした。 数学のプログラミング思考を駆使して、工作に取り組みたいという考えのもとに、実際に何を今後作成していくのかを話し合いまし...
- 
	
		  普段の授業の様子今回は、先日行われた授業内容の一部と、生徒の様子をお届けいたします。 音楽の授業では、ヴェルディ作曲のオペラ『アイーダ』について学びました。『アイーダ』は古代エジプトを舞台にした壮大な物語で、愛と裏切り、忠誠心と戦争というテーマが絡み合っ...
- 
	
		  新入生歓迎会に参加しました先日、新入生歓迎会が千葉ポートアリーナにて行われました。 歓迎会では、巨大な紙相撲の大会が行われました。「絶対優勝しよう」、「一生懸命取り組もう」という目標を掲げ、紙相撲の作成準備に取り掛かる姿が見られました! 優勝することはできませんで...
- 
	
		  説明会のご案内
- 
	
		  体力テストを行いましたクラーク記念国際高等学校の高校1年生と合同で、新体力テストを実施しました。 生徒たちは始まる前に得点表を見て、「この回数までは頑張ろう!」と目標を立てており、待ち時間に高校生の先輩方が競技している様子を観察したり、競技中は生徒同士「がんば...
- 
	
		  4月から新たな生活が始まりました!今日はLHRの時間に、他己紹介を行いました!年度初めということもあり、活動の前に「他人が嫌がることはしない」 「ネガティブなことは言わない」など、グループワークにおける基本的なルールを確認しました。まず初めに、趣味や好きなこと、この1年間の目...
- 
	
		  クラーク国際中等部では様々な課外活動があります!クラーク国際中等部では課外活動で様々な経験ができます!課外活動を通して、生徒同士の絆やコミュニケーションを取るきっかけになっています。今回は、今年度千葉キャンパスで行った課外活動を紹介します! 6月おーいお茶ミュージアムお茶入れ体験を行っ...
- 
	
		  修了式を行いました!今年度の修了式が行われました!卒業生がいない教室はいつもより静かで、在校生は寂しそうな雰囲気でしたが、大掃除ではみんなで協力したり、指示を出し合ったりしながら1年間使った教室を綺麗にしました。その後、修了式では濵田キャンパス長から今年度を...
- 
	
		  令和6年度卒業証書授与式が挙行されました!令和6年度クラーク国際中等部千葉キャンパス卒業証が挙行されました。雨と雪が降り、久しぶりに寒さを感じるなか、令和6年度クラーク国際中等部千葉キャンパス卒業証が挙行されました。今年度は12名の卒業生が卒業を迎えました。卒業式では、濵田キャンパ...
- 
	
		  三送会を行いました!三送会を行いました!今回は、卒業生企画と在校生企画に分かれて実施をしました。卒業生企画では、なんでもバスケット、モルック(特別バージョン)、イントロクイズを行いました。特に、モルックはモルックの数字の部分をクラーク高校の先生に変更した特...
