福岡キャンパス– Author –
-
タイガーモブの探究授業!
夏休みの登校日に行われた「タイガーモブ体験授業」。タイガーモブのSDGsをテーマにした授業を体験しました。全国のキャンパスが参加して、オンラインで行われました。 タイガーモブの体験授業で探求の楽しさを味わう! 今回のテーマはバリ島。まずは写真... -
検定、合格!
表彰制度のひとつ「検定チャレンジ」 クラーク国際中等部には、部門ごとの表彰制度があり、検定合格もそのひとつです。年間で三つ以上の検定に合格した人が対象となり、年度末に表彰されます。 全員合格!受験級決めと事前学習が大事 4月〜7月の間に受けた... -
キャンパス集会で締めくくり
キャンパス長のお話に耳を傾けて 福岡キャンパスでは、夏休み前の締めくくりとして、キャンパス集会を行いました。キャンパス長のお話は、「40日間の夏休みの中で、チャレンジして欲しいのは、小さいことでもいいから、継続する努力をしてみること」とのこ... -
福岡キャンパスの夏休みスケジュール
夏休みは7月26日から8月31日までとなっております。夏休み中の登校日は、時間割をご参照ください。夏休みの間も、見学・体験・お問合せ等は随時受け付けておりますが、8月7日~19日は職員が不在ですので、全館閉室いたします。この期間のお問合せにつきま... -
【校外学習】〜リサイクルを考える〜 紙漉きワークショップ
今回の校外活動は「紙漉き」にチャレンジ! 毎年、福岡市環境局の「わくわく出前講座」を利用して、環境を考えたり自然の恵みを活かしたワークショップを行っています。今回は、牛乳パックを再利用して、ハガキを作りました。まずは材料になる牛乳などの紙... -
二乗マス計算大会本選!
全国16のキャンパスから、予選で規定タイムをクリアした48人が、ついに本選に挑みました!ルールはカンタン。「スタート!」の合図で100マス計算(たし算とかけ算の複合問題)を始め、解き終わったら挙手して終了です。しかし、答えを一問まちがえたら、自... -
二乗マス計算大会予選!
クラーク国際中等部は、オンライン校を合わせて全国に16校あります。全国合同で行うイベントが年間にいくつかありますが、今回は「二乗マス計算大会」をご紹介します。 二乗マス計算大会とは? 二乗マス計算大会とは100マス足し算をベースに指定のマスのみ... -
中等部の授業風景
クラーク国際中等部は「時間割のあるフリースクール」です。どんな学習・活動をしているのか、気になる教科はありますか?今回は、国・数・英・理・社5教科の、福岡キャンパスの授業について紹介します。 通学コース・基本の時間割はこちら! 自律学習は... -
オーストラリア留学体験
皆さん、ご存知でしたか?中等部に在籍している生徒は、クラーク記念国際高等学校の留学システムを利用できます。昨年度この制度がスタートし、全国のクラーク国際中等部から7名の中学生がオーストラリア留学の夢を実現、内2名は福岡キャンパスの生徒です... -
福岡キャンパスってこんな感じです
1日の流れ 福岡市中央区にある福岡キャンパスは、連携高校クラーク記念国際高校の校舎内にあります。今回は、ざっくりと1日の流れなどを紹介します。 これはある日のスケジュール。 使い込んだボードは年月を感じさせますが、まだまだ現役です! これはス... -
4月の行事を振り返って
新学期がスタートしました!桜満開の4月8日、クラーク国際中等部福岡キャンパスでは、始業式を行いました。先輩たちが卒業して、教室にはちょっと淋しさもありましたが、新メンバーも加わり、新しい一年がスタートしました。始業式ではこの春からキャンパ... -
「進学準備プログラム」で高校生活を先取り!
中等部には、クラーク記念国際高校の合格者を対象とした「進学準備プログラム」があります。これは、入学前に生活のリズムを整え、中学校の学習を復習するなどのほか、進学する専攻科の授業をひと足先に受けることもできる、連携校ならではのプログラム...