福岡キャンパス– Author –
-
二乗マス計算大会本選!
全国16のキャンパスから、予選で規定タイムをクリアした48人が、ついに本選に挑みました!ルールはカンタン。「スタート!」の合図で100マス計算(たし算とかけ算の複合問題)を始め、解き終わったら挙手して終了です。しかし、答えを一問まちがえたら、自... -
二乗マス計算大会予選!
クラーク国際中等部は、オンライン校を合わせて全国に16校あります。全国合同で行うイベントが年間にいくつかありますが、今回は「二乗マス計算大会」をご紹介します。 二乗マス計算大会とは? 二乗マス計算大会とは100マス足し算をベースに指定のマスのみ... -
中等部の授業風景
クラーク国際中等部は「時間割のあるフリースクール」です。どんな学習・活動をしているのか、気になる教科はありますか?今回は、国・数・英・理・社5教科の、福岡キャンパスの授業について紹介します。 通学コース・基本の時間割はこちら! 自律学習は... -
オーストラリア留学体験
皆さん、ご存知でしたか?中等部に在籍している生徒は、クラーク記念国際高等学校の留学システムを利用できます。昨年度この制度がスタートし、全国のクラーク国際中等部から7名の中学生がオーストラリア留学の夢を実現、内2名は福岡キャンパスの生徒です... -
福岡キャンパスってこんな感じです
1日の流れ 福岡市中央区にある福岡キャンパスは、連携高校クラーク記念国際高校の校舎内にあります。今回は、ざっくりと1日の流れなどを紹介します。 これはある日のスケジュール。 使い込んだボードは年月を感じさせますが、まだまだ現役です! これはス... -
4月の行事を振り返って
新学期がスタートしました!桜満開の4月8日、クラーク国際中等部福岡キャンパスでは、始業式を行いました。先輩たちが卒業して、教室にはちょっと淋しさもありましたが、新メンバーも加わり、新しい一年がスタートしました。始業式ではこの春からキャンパ... -
「進学準備プログラム」で高校生活を先取り!
中等部には、クラーク記念国際高校の合格者を対象とした「進学準備プログラム」があります。これは、入学前に生活のリズムを整え、中学校の学習を復習するなどのほか、進学する専攻科の授業をひと足先に受けることもできる、連携校ならではのプログラム... -
冬季休暇のお知らせ
福岡キャンパスは、2024年12月21日から2025年1月9日まで冬休みです。お問い合わせのお電話、メール、資料請求などの受付は12月20日までとなります。それ以降のご連絡は、1月10日以降に返信をいたしますのでご了承ください。 今年もお世話になりました。3... -
留学生と一緒に体験!
福岡キャンパスでは3年連続で、福岡市の「環境わくわく出前授業」を利用し、グリーンリンクさんが教えてくださる『しめ縄リースづくり』を冬の定番イベントとして行っています。クリスマスのリースとして飾った後で、お正月飾りにリメイクできるのが特徴で... -
検定試験にチャレンジ!
福岡キャンパスの生徒たちは年間を通して、英語検定、漢字検定、日本語検定などの各種検定試験にチャレンジしています。自分の進度に合わせて受験級を定めるところから、いつも授業を担当している先生たちがサポートします。目標の級を決めたら、自律学... -
クラフェス!<体育祭>
実は、クラークフェスタは文化祭と体育祭の総称なのです。文化祭の1週間後、中高合同の体育祭が行われました。中等部も高校生と同じ競技に参加しました。綱引き、障害物競走、台風の目、ドッヂボール、リレー。そして、各種目ごとの高校生の意気込み発表... -
クラフェス!<文化祭>
クラーク高校との合同文化祭、クラークフェスタ(クラフェス)に参加しました。この日のためにコツコツと革クラフトを作ってきました。キーホルダーやブレスレット、マスコットなど、商品のバリエーションもいろいろです。 おしゃべりしながらの手仕事 て...