柏キャンパス– Author –
-
【理科】月に1回の特別授業🔬
こんにちは! 今月もいつも田んぼや畑などでお世話になっている先生が、教室に来て理科の特別授業をしてくださいました(*^^*) 顕微鏡の各部分の名前の確認をしたり、ツユクサの気孔を見てみました! 今回が初参加の生徒も複数人いましたが、全員気孔を見る... -
【課外活動】つくばエキスポセンターへ行ってきました🚀
今日は課外活動でした! 茨城県つくば市にある、つくばエキスポセンターに行ってきました。 つくばでは40年前に科学万博が開催されました!そのときのユニフォームのやマスコットの展示などもありました。 いろいろな展示を見たり、体験したり、プラネタ... -
【探求学習】「日本で唯一の部活を考えよう」
こんにちは! 今日は探求の授業がありました。今年度から高校の先生が探求の時間を担当してくださいます! 今日は「日本で唯一の部活を考えよう」というテーマでグループワークが行われました。 生徒たちはそれぞれに考えた部活を付箋に書いていきます。そ... -
【書道】目標を書こう!
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今日の2時間目は書道の時間でした。 今回は、下半期の目標について書いてみました。 「万博に行く!」「東北に行く!」など旅行したい場所について書く生徒もいれば、「急がず焦らずゆったりと」「毎日を楽... -
【情報】GIFアニメーション制作💻
先月から情報の授業では、GIFアニメーション制作を行っています。 ペイントのアプリで絵を描いて、何枚もつなげて動いているように見せる方法です。 生徒たちはそれぞれ好きなテーマで、絵の動かしたい部分を変えて何枚も描いていきました! 次回の授業で... -
【数学】誕生日はいつですか?
こんにちは! 今日の数学は、生徒も先生もお互い初対面! ということで、お互いのことを知ろう♪と先生が面白い数字マジックを見せてくれました(*^^*) 「誕生日を当てます」と先生。 ホワイトボードに書かれた5つの数字のブロックのなかに、自分の生まれた... -
【書道】拓本(たくほん)をとろう!
こんにちは。大学生チューターのトトロです。 今日の2時間目は書道の授業でした!今回は文字を書くのではなく、『拓本』に挑戦しました! 拓本とは、石碑や木版などに刻まれた銘や文字を、その凹凸を利用して写し取る技法のことです。今回は『湿拓』と呼... -
〈課外活動〉すみだ水族館へ行ってきました🐠
今日は課外活動ですみだ水族館へ行ってきました! 暑い日でしたが、みんな元気! ちんあなごや、ペンギンなどをじっくり見て回りました(*^^*) すみだ水族館の後は、東京ソラマチへ。 男子チーム、女子チームに分かれて散策しました。男子チームは31階から... -
高校合同の体育祭でした!
こんにちは! 先日クラーク高校との合同で体育祭が行われました !中等部の生徒たちも楽しんで参加してきました♪ お揃いのクラスTシャツで参加しました♪ クラスTシャツは生徒たちがデザインしてくれました! Tシャツにみんなで寄せ書きしています! 最初... -
理科の特別授業🔬
こんにちは! 今日はいつも田んぼや畑などでお世話になっている先生が、教室に来て理科の特別授業をしてくださいました(*^^*) まずは顕微鏡の各部分の名前を覚えました。 今日はタマネギの表皮の細胞を見るので、タマネギから薄い皮を1枚取り出します。生... -
書道をしよう!
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今日の2時間目は高校の先生による書道の授業でした。 今年度に入って1回目の書道の時間ということで、書道の歴史についての授業をしていただきました。その後、様々な書体で、春に関する文字や、好きな文... -
説明会のご案内
個別相談・授業体験も随時開催しております。ご興味のある方は是非。 説明会日程下記よりご希望の日時を選択しお申込みください。