メニュー

【特別企画】No.10☆学生ボランティアさんに聞いてみた!

特別企画「ゆるっと質問コーナー!」

10人目の学生ボランティアさんは、「おかざきさん」です!

みんなからなんと呼ばれていますか?

恐らく「おかざきさん」です。

いつ来ていますか?

主に火曜日に来ています。

中等部ではどんな関わりをしていますか?

生徒が何か困ってそうであれば、声をかけるように心がけています。
また、気になったことを聞くと、率先して説明してくれるので、疑問に思ったことは自分から聞いてみることにしています。
ただ、みんな楽しそうに過ごしているので、そっと見守っていることも多いです。

中等部の生徒と接していて感じることはありますか?

みんな色んなことをよく知っているな~といつも感心しています。
タブレットで調べたりするのも早くて、さすがだなと感じています。
そして、若々しくて元気いっぱいで、周りを明るくしてくれる生徒が多いなぁと思っています。

印象に残っているエピソードはありますか?

関わる機会がまだまだ少ないですが、文化祭が特に印象に残っています。
文化祭では、一人ひとりが役割を担っていました。
すべてを知っているわけではありませんが、準備もみんなで助け合ってくれていました。
社会に出ても、周りの人と協力して何かを成し遂げる力は大事です。
それは一人で勉強するだけでは学べないことです。
そんな大切なことを少しでもサポートできているのであれば、嬉しいなと思っています。

この活動通して、自分自身に変化や学びはありましたか?

疑問に思ったことはすぐに聞いてみる。
どんな人にも同じように接する。
自分が年を重ねるとともに忘れかけていたことを思い出させてくれた気がします。
年は若くても、考え方は柔軟で独創的です。
同世代を関わるだけでは気づかない視点を無意識に学んでいると思います。

最後に!みんなへのメッセージをお願いします!

いつも元気をもらっています!
これからもよろしくお願いします!

\ 芦屋キャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次