【スキル】新しい綿あめを考案しました!
今日のスキルラーニングの授業では、「新しい綿あめ」を考案するグループワークをしました!
相手の意見を否定しないことをルールとして、アイデアをどんどん書いていきます🎶
印象深かったのは、「実現可能かどうかは他のメンバーが判断するから、とりあえずアイデアを出す!」という先生の言葉です。
自分だけで可能性を閉ざさずに周りの人と協力するという姿勢は、色々な場面で役に立ちそうですね👌
最終的に、「一口サイズの羊の形の綿あめ」や「食べやすいように三角形にした綿あめ」など、思わず買いたくなるような綿あめが考案できました!
実際の企業では、利益を出せる商品をたくさんの人の力を合わせて開発していくそうです。
その楽しさと難しさをちょこっと体験できた時間でした😊