福岡県福岡市にあるフリースクール、 クラーク国際中等部福岡キャンパスで、 新しい学びのスタイルを体験しませんか? 個別指導と柔軟なカリキュラムで、生徒一人ひとりの成長をサポートします。
福岡県福岡市にあるフリースクール、クラーク国際中等部福岡キャンパスで、新しい学びのスタイルを体験しませんか? 個別指導と柔軟なカリキュラムで、生徒一人ひとりの成長をサポートします。
ー福岡 キャンパスの設置コースー
クラークスマートⅡ
週2回、キャンパスに通学
それ以外はFAMcampusに通学
クラークスマートⅠ
FAMcampusに通学
月1~2回はキャンパスに通学
※キャンパス時間割・カリキュラムによって異なります。
説明会、個別相談、授業体験など 随時開催中
ーお申し込みは下のバナーをクリックー
キャンパス紹介
教室 メインの学習する場となる教室です。連携校であるクラーク記念国際高等学校2階の教室をお借りしています。
個別学習ブース 静かな環境で集中して学習するための場所です。隣が職員室なので、わからない問題はすぐに聞くことができます。
カフェスペース 連携校の高校生が、観葉植物や飲み物を充実させてくれています。広くてきれいな環境で学習を進めることができます。
eスポーツブース 連携校にある最新のゲーミングルームです。2022年度は、リーグオブレジェントやフォートナイトといったタイトルを中心にプレイをしました。
屋内ホール 連携校での体育の時間に使用します。空調もついており、気候を心配することなく、のびのびと体を動かすことができます。
屋外テラス 連携校の5階にあります。晴れた日はとても気持ちがよく、生徒憩いの場です。テラスを利用してBBQや天体観測会も行っています。
課外活動紹介
太宰府天満宮へ参拝 梅の花が満開の太宰府天満宮を参拝し、学問の神様にお願いをします。梅の花フォトコンテストや梅が枝焼き体験も行います。
海の中道マリンワールド 九州の自然や生き物を学習するために、水族館に行きます。イルカショーやアシカの餌あげ体験もみんなで楽しみます。
博多祇園山笠・追い山ならし 追い山ならしの見学に行きます。博多町家ふるさと館での郷土学習や、各地の飾り山の観察なども行い、よりいっそう福岡のことが好きになります。
博多祇園山笠 追い山ならし 追い山ならしの見学に行きます。博多町家ふるさと館での郷土学習や、各地の飾り山の観察なども行い、よりいっそう福岡のことが好きになります。
筥崎宮 放生会 「万物の生命をいつくしみ、殺生を戒め、秋の実りに感謝する」ことを改めて考え、そして出店で思いっきり楽しみます。
福岡市科学館 限定展示 科学館での期間限定展示を楽しみます。実験ショーやプラネタリウムでの体験を通して、科学への興味関心を高めます。
キャナルシティ散策 教室から徒歩約30分のプチ遠足です。クラスメイトとの会話も弾み、お出かけする楽しさを満喫できます。
福岡市海釣り公園 自分たちの力で魚を釣って、持ち帰って調理をして、美味しくいただきます。魚嫌いも克服する(?)やってみると大満足の自然体験活動です。
校外学習 企画委員会 福岡校では、月に1度の校外学習をみんなで企画します。「やってみて、楽しんで、またやりたい!」と思える体験を日々重ねていきたいと考えています(写真は6月・筥崎宮の紫陽花祭り)。
年間行事予定例
. 4月 始業式. 5月 ピアサポート開始. 6月 学習強化月間. 7月 終業式. 8月 夏季特別時間割. 9月 秋のお楽しみ企画
10月 ハロウィーンイベント 11月 連携高校との合同文化祭 12月 クリスマスイベント・終業式. 1月 初詣・書き初め. 2月 節分・太宰府天満宮参拝. 3月 卒業遠足・卒業式
福岡キャンパス よくある質問
学校の特徴や雰囲気について
このキャンパスのフリースクールにはどんな特徴がありますか?
1.中学生のうちから広がる進路体験 高校の専攻授業(ダンス・演劇・プログラミング・eスポーツ・国際・美術など)を体験することができ、自分の「好き」や将来の方向性を見つけるきっかけになります。中学の学び直しから高校進学に向けた準備まで、個々のペースに応じたサポートを行っています。 2.高校との連携による安心感ある環境 高校との共同授業や行事、進路相談などを通じて、自然と“その先”を意識できる環境が整っています。同じ建物に高校生がいるからこそ感じられるリアルな将来像があります。 3.見通しを持って通える時間割と学びのリズム 時間割に沿って学習・体験活動に取り組むことで、生活リズムを整えながら無理なく通うことができます。日々の流れがわかりやすく、安心して過ごせる環境です。 4.人とのつながりと全国に広がる学びの場 教職員や大学生チューターとの関わりを通じて、多世代からの支えを受けられます。また、全国のキャンパスとの交流や宿泊行事、オンラインでのつながりなど、地域を越えた豊かな学びも広がっています。
どんな生徒が通っていますか?(年齢・背景など)
小学6年生から中学3年生までの生徒が通っており、学習面や人との関わりに不安を感じながらも、自分のペースで前に進みたいと考えている子どもたちが多くいます。安心できる環境の中で、人とのつながりを大切にしながら、自分らしい学び方を模索しています。
どんな先生やスタッフがいますか?
担当の教職員が、生徒一人ひとりのペースや気持ちに寄り添いながら、学びや生活を継続的にサポートしています。高校と共通の教職員による授業や進路支援に加え、専門的な内容はその分野のプロから学ぶことも可能です。教員免許や学習心理支援カウンセラー(心理系資格)などを有する職員のほか、大学生チューターも関わっており、年齢の近い相談相手として、生徒の安心感にもつながっています。
他のフリースクールと比べた福岡キャンパスの良さは?
・時間割がしっかりと組まれているため、生活リズムや学びのペースを整えやすいこと。 ・高校と連携していることで、将来の進路や自分の姿をイメージしやすく、自然にステップアップを意識できること。 ・高校と合同での学校行事の共同実施や留学、宿泊行事など、全国のキャンパスとつながりながら、通常のフリースクールでは得がたい多様な体験ができること。 ・集団授業を基本としながら、学習と体験活動の両方をバランスよく行えること。
福岡エリアでフリースクールを探しているのですが、福岡キャンパスはどこにありますか?
「薬院駅」から徒歩5分
この地域(福岡)でフリースクールを選ぶなら、どうしてクラーク福岡キャンパスがいいのですか?
学び・人とのつながり・将来への見通しがバランスよく整っているからです。 中学生のうちから高校の専攻授業(ダンス・演劇・プログラミング・eスポーツ・国際・美術など)を実際に体験できる環境があり、自分の「好き」や将来の方向性を探るきっかけになります。さらに、高校との連携により、進路をより具体的に描ける環境が整っているのも大きな特長です。 また、時間割のある日々の学びと体験活動のバランスにより、生活リズムを整えながら安心して通うことができ、学び直しから進学準備までをしっかりとサポート。教職員や大学生チューターとの関わり、そして全国のキャンパスとのつながりなど、人とのつながりを大切にしながら、地域の枠を超えた豊かな体験ができる点も魅力です。 クラーク国際中等部福岡キャンパスは、フリースクールでありながらも“その先”をしっかり見据えた環境で、自分らしく学び、安心して前に進んでいける場です。
通学や生活環境について
福岡キャンパスの1日のスケジュールは?
1日は9:20から始まり、午前は3限(12:10)まで、午後は5限(14:40)または6限(15:40)まで授業があります。1限は個別学習の時間からスタートし、生徒一人ひとりが自分のペースで登校・学習を進めています。休憩時間や放課後には中高生との交流の機会もあり、昼食時は教室でリラックスしながら過ごしています。
通学に不安があるのですが、登校頻度はどうなっていますか?
登校スタイルは3つのコースから選べます。毎日通学する全日型、週2日までの登校とオンラインを組み合わせたクラークスマートⅡ、オンラインを中心にしながら月に1~2回登校できるクラークスマートⅠがあり、自分のペースや体調に合わせて選択できます。コースは月ごとに変更することも可能です。
自転車通学は可能ですか?
自転車通学は可能です。中等部校舎の向かいにある高校の1階に駐輪場があります。
通学する際の服装指定はありますか?
通学時の服装に指定はありませんが、制服または活動しやすい服装・髪型を心がけていただいています。 アクセサリーの着用は不可ですが、腕時計は可です。 周囲を威圧するような服装、露出の多い服装、華美な服装、化粧や装飾品は控えていただいており、頭髪は自然な色が基本です。
福岡キャンパスの周辺環境(駅・バス停・施設など)を教えてください。
西鉄大牟田線「薬院駅」南口より徒歩5分 地下鉄七隈線「薬院駅」2番出口より徒歩5分
福岡キャンパスは何曜日に開校していますか?
月曜日から金曜日まで開校しています。見学や体験をご希望の方も、この曜日の中で調整が可能です。
キャンパス周辺に子どもが安心できる場所はありますか?(公園・駅からの安全な道など)
薬院駅からキャンパスまでは、高架下に整備された一本道が続いており、歩道は広く、遊歩道や公園のような雰囲気のある空間になっています。通学時に安心して歩ける環境です。
フリースクールへの登校サポートはありますか?(送迎や登校サポートはありますか?)
送迎や登校サポートは行っていませんが、在籍している学校の校長先生がフリースクールを『実習地』として認めた場合に限り、通学定期券(実習用定期券)の購入が可能です。詳細は在籍校にご確認いただくか、ご相談ください。
学びと進路について
学習面のサポート体制はどうなっていますか?
5教科は中学生のみを対象とし、教科担当が集団授業(複式学級形式)を実施。面談で学習計画を立て、対面・オンラインでの個別学習では質問も可能。
どんな進路に進んでいますか?(高校進学・将来)
クラーク高校への進学が主な進路のひとつですが、それぞれの『こうなりたい』という思いを大切に、希望する進路を一緒に考え、実現に向けてサポートしています。
オンライン参加は可能ですか?
クラークスマートコースに所属する生徒は、オンラインでの参加が可能です。オンラインではバーチャル空間『FAMキャンパス』に登校し、中等部生のみの授業と高校生との合同授業の両方から、自分に合った授業を選択することができます。
入学前に見学や体験はできますか?
入学前の見学や体験は随時受け付けています。短時間の見学から1日体験まで、目的やご希望に応じて柔軟に対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。
入学や費用について
入学前に見学や体験はできますか?
入学前の見学や体験は随時受け付けています。短時間の見学から1日体験まで、目的やご希望に応じて柔軟に対応していますので、まずはお気軽にご相談ください。
料金や費用はどのくらいかかりますか?
入学時には入学金として30,000円が必要です。また、毎月の学費はコースによって異なります。 全日型コースは月額47,300円、クラークスマートⅡは月額38,500円、クラークスマートⅠは月額22,000円となります。 ご希望のコースに応じて費用が異なりますので、詳細はお気軽にお問い合わせください。”
入学に際して面談や条件はありますか?
ご入学にあたっては、以下の条件を満たしていることが必要です。 ① 小学6年生〜中学3年生であること ② 本人による見学・体験および、保護者の方との個別面談が終了していること ③ 『利用規定』および『クラーク国際中等部のきまり』の内容を理解し遵守できること、ならびに『誓約書』『個人情報の利用目的についての同意書』に同意いただけること
年度途中からの入学は可能ですか?(転入や再入学も可能ですか?)
本フリースクールは、小・中学校に籍を置いたまま通う“学びと安心の場”です。転入や再入学といった制度ではなく、在籍校に籍を置いたまま、自分のペースで通うことができます。年度途中からでも、毎月新たに通い始めることが可能です。
その他
保護者向けの相談やサポートはありますか?
保護者の方を対象とした相談やサポートの機会も設けています。月に1回のオンライン保護者会では近況の共有や情報交換ができ、気軽にご参加いただけます。学期に1回の対面での保護者会に加え、ご希望に応じて個別の保護者面談も実施しており、ご家庭と連携しながら生徒の成長を支えています。
他のフリースクールと併用している生徒もいますか?
在籍校の教室や別室、他のフリースクールなどと併用して通っている生徒もいます。個々の状況や目的に応じて、さまざまな形で利用されています。
まずはどうすれば話を聞くことができますか?
まずは、ホームページまたはお電話からお問い合わせください。ご希望に応じて、説明会や個別相談・見学の日程を調整いたします。個別相談は、対面でもオンラインでも対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
個別相談ではどんな話が聞けますか?
個別相談では、フリースクールの概要をご説明したうえで、現在の生活の様子や学習・対人関係、進路の不安など、どんなことでもご相談いただけます。保護者の方のみのご相談も可能です。ご相談内容に応じて、個々に合った活用方法や通い方のご提案も行っていますので、安心してご相談ください。
イベントや説明会の日程はどこで確認できますか?
イベントや説明会の日程は、ホームページでご確認いただけます。また、資料をご請求いただいた方には、同封資料の中に最新のチラシをお入れしています。個別相談や教室見学については、ご希望に応じて日時を調整いたしますので、お電話またはメールにてお気軽にお問い合わせください。
福岡キャンパス
〒810-0014 福岡県福岡市中央区平尾1-7-47 2F(クラーク記念国際高校 建物内)
TEL:092-534-6225 ※平日9:00~17:00 FAX:092-707-0994
最寄り駅:西鉄薬院駅・地下鉄薬院駅 徒歩5分
クラーク国際中等部福岡キャンパスは、薬院駅より徒歩5分にあるフリースクールです。便利なアクセス環境にあり、個別指導や自主性を重視したカリキュラム、生徒一人ひとりの目標に合わせた学びをサポート、学習支援やキャリア相談など、安心して通えるフリースクール環境を整え、充実した学習体験を提供します。