宇宙の日🚀
クラーク国際では11/10を『宇宙の日』とし、宇宙やこれからの地球について考える1日となっています🌙
今年度はクラーク高校と合同で、動画視聴と乾電池パラシュートゲームを行いました!
午前中の動画は、全国合同で生徒の探究学習の発表や大学の先生による基調講演を聞きます。
普段なかなか考えたり、触れることのない内容の話が多く生徒も興味を持ちながら聞いていました。
午後からはキャンパス企画!
柏キャンパスでは『乾電池パラシュートゲーム』を行いました🔋
乾電池を付けたパラシュートを作成し、目標地点に近く落とせるよう競うゲームです。
中等部生は2チームに分かれ、パラシュートの作成を行いました🚀
個性あふれるパラシュートを作成し、実際に飛ばしてみると・・・
なかなか目標地点の近くに落とすことができず、再度調整をします。
2回目の試行では、目標により近い地点に落とすことができました!
作る楽しさも試行錯誤する楽しさも経験することができました♪
来年の宇宙の日も楽しみですね☆