自分を知ろう!「自己分析」~進路・面接対策その1~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫
「キャリア」の授業は、たくさんの人の話を聞きながら、新しい自分や世界に出会う時間です。今日のテーマは「自分を知ろう「自己分析」~面接対策その1」です。高校入試の面接でどのように答えたらいいのか、ポイントを押さえながらお話しました!
誰もが人生に一度は経験する「面接」。クラーク国際中等部の生徒が選ぶ高校では、入試に面接があるところも少なくありません。面接=自己アピール!自分をアピールするためには、まず自分を知るところから。ということで、今日は自分の性格、好きなこと、苦手なことなどを考えながら、面接での返答の文章を書いてみました!

まずは「あなたは何派?」という質問をしてみました。大人数がいいか、少人数がいいか。自由にやることを決めたい派か、決められた通りに動きたい派か。そこから、高校に何を求めるのか優先順位を決めてみようという話になりました。授業内容やコースが一番大事な人もいれば、プライベートを大事にできるかが優先順位高い人もいました。自分に合った高校選びの指標の一つにしてほしいですね。

あなたはどんな性格か、自分が思う性格と他人から言われる性格を比べてみました。それを基にして、「長所」と「短所」を書いてみました!ポイントは、「短所」の後には、「短所を克服するために頑張っていること、やろうと思うことを書くこと!」みんな天を見上げて真剣に考えていました。
生徒が書いてくれた文章をご紹介!
長所と短所は同じで、ストイックすぎる面です。ストイックな面は、目標を達成するため、努力を止めない結果、成長できる反面、頑張りすぎてしまう部分があるので、計画表を作成し、何時から何時まで何を行うと具体的に決めて、これ以上もこれ以下も行わないと、自分自身の体調と相談しながら学習や趣味をしています。
なるほど。長所と短所が同じ場合もある!それに気づかせてくれました。みんなの意見からどんどん話が深くなります!
中学1年生や2年生の子もたくさん参加してくれています。高校受験はまだ先ですが、面接や作文対策にからめて、日常生活で活かせるスキルや考え方も紹介しています♪学年に関わらず、いろんなタイプの生徒が受けてためになる授業です!
この他にもクラーク国際中等部オンラインキャンパス/オンラインコースでは様々な授業を展開しています。どんな授業を受けているの?どんな時間割?と気になる方は、お気軽にお問い合わせください。
また、説明会、体験授業へのご参加は随時受け付けております。
気になる方は、コチラのページよりご希望日程を選んで申し込みください。
よろしくお願いします🎵