~読書の夏~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫
夏の期間、読書に触れてみるのはいかがですか?
夏休み中の読書には以下の良さがあると言われています。
- 時間にゆとりがある
夏休みやお盆の期間は、普段よりもまとまった時間を取りやすく、長編小説やシリーズもの、専門書など、腰を据えて読むのに最適です。 - 旅先でも楽しめる
海や山、実家など旅先での読書は、非日常の空気の中で本に没頭でき、読書体験そのものが特別な思い出になります。 - 内面を深める時間
暑さで外出を控える時間に、本と向き合うことで自己理解や考えの整理が進み、感受性も高まります。 - 読書感想文や自由研究に活かせる
学生の場合、読書の内容をそのまま夏の課題に活かすこともでき、知的な成果にもつながります。
感想文コンクールにも、ぜひ挑戦を!
オンラインキャンパスの生徒には既に案内している、感想文コンクールについて、ご紹介します。
★第13回『心に響く小さな5つの物語』感想文コンクール(株式会社致知出版社)★
こちら、『心に響く小さな5つの物語』(3種)を読んでコンクールに応募となっています。
1話が短く、とても『心に響く』内容になっており読書が苦手な生徒にとっても読みやすい内容です。
”本を読むきっかけ”としても最適な図書ですので、夏休みの読書として取り入れるのはいかがですか?
【課題図書はこちら】
『心に響く小さな5つの物語』
『心に響く小さな5つの物語Ⅱ』
『心に響く小さな5つの物語Ⅲ』
〜内容の詳細は以下のリンクより確認できます。〜
第13回『心に響く小さな5つの物語』読書感想文コンクール作品募集開始|致知出版社
この他にもクラーク国際中等部オンラインキャンパス/オンラインコースでは様々な授業を展開しています。どんな授業を受けているの?どんな時間割?と気になる方は、お気軽にお問い合わせいただきたく思います!
また、説明会、体験授業へのご参加は随時受け付けております。
気になる方は、コチラのページよりご希望日程を選んで申し込みいただきたく思います。よろしくお願いします🎵