メニュー

夏に負けるな!~暑さ対策を知ろう~

クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫

2023年に国連の事務総長が「地球温暖化時代は終わって、沸騰化時代が来た」と言いました。本当に「沸騰」がぴったりな夏がやってきました・・・。命に関わる気温の毎日。暑くて動きたくないけど、夏は楽しみたい!今日は上手に夏を乗り切るための対策法をご紹介します!

★今日からできる暑さ対策
その1.汗をかいたら濡れタオルで拭こう!
汗をかいたとき、乾いた布で拭いていませんか?汗は体温を下げるために出てきます。汗が蒸発するときに体の熱を奪ってくれるので、体温が下がります。せっかく汗をかいたのに、乾いた布で吸い取ってしまったら体温が下がりません!濡れたタオルで拭くと良いですよ!

その2.湿度に注意しよう!
同じ気温でも、湿度70%の部屋と湿度40%の部屋では、湿度が低い方が涼しく感じます!家にいるときも、除湿器やエアコンの除湿モードなどで湿度を下げると、より快適に過ごせますよ。ただし、湿度を下げすぎると、身体の水分が奪われやすくなったり、喉が乾燥して風邪をひきやすくなるので注意してくださいね。

★今日からできる熱中症対策
その1.水分と塩分を補給しよう!
こまめな水分補給はとても大切です。水分だけじゃなく、塩分の補給も大事です!汗をかいたとき、暑いところで作業をするときは、塩飴や梅干しなどで、塩分を取りましょう。

その2.熱中症について勉強しよう!
熱中症にならないコツは、熱中症について知ること!熱中症の初期症状には、軽い吐き気、だるさ、頭痛などがあります。こんな症状を感じたら涼しい場所へ行って休んだり、ポカリスエットや経口補水液を飲んだりして、すぐに対策をしましょう!

クラーク国際中等部は8月7日(木)~8月19日(火)までお休みです。せっかくの夏休み、家にこもってばかりじゃもったいない!最近はたくさんの暑さ対策グッズが売られています。「暑さ&熱中症対策」+「暑さ対策アイテム」を駆使して、夏を思いっきり楽しんでくださいね。

この他にもクラーク国際中等部オンラインキャンパス/クラークスマートⅠコースでは様々な授業を展開しています。どんな授業を受けているの?どんな時間割?と気になる方は、お気軽にお問い合わせいただきたく思います!
また、説明会、体験授業へのご参加は随時受け付けております。
気になる方は、コチラのページよりご希望日程を選んで申し込みいただきたく思います。よろしくお願いします🎵

\ オンラインキャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次