メニュー

~サイエンスラボ~

クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫

ここクラークスマートコースにて、実験を中心に「予測 → 実験 → 考察」のサイクルで科学的思考力を育てる授業が行われました!10円玉に調味料などをかけて、きれいになるかどうかを調べる実験を行いました!各自用意した調味料に10円玉をつけて授業スタート!

クラーク国際中等部クラークスマートコースで行われているサイエンスラボの授業

まずは、自分の調味料以外に講師の先生の実験の予想を立ててみましたよ~

クラーク国際中等部クラークスマートコースで行われているサイエンスラボの授業

めんつゆ:少しきれいになる、きれいになる
焼き肉のたれ:変わらない
ごま油&ガーリックドレッシング:変わる
タバスコ:変わらない、きれいになる
レモン:変わる
マヨネーズ:変わる
ジャスミンティー:変わらない
りんごジュース:少し変わる、変わらない
マイペット:めっちゃ変わる、変わらない
食器洗い洗剤:変わらない、きれいになる

酸が入っているかどうか「床吹き用の洗剤は、手に触れるから、危ないから、薄める必要があるから、変化したら大変」 一生懸命考えます。そして、きれいになったかの結果を、自分の分、先生の結果を一緒に見てみます。

クラーク国際中等部クラークスマートコースで行われているサイエンスラボの授業

先生がご自分の実験結果も見せてくれました。
「え〜〜、これは変わらないの〜?」
ちなみに、参加した生徒の10円玉はピカピカになりました! 嬉しそうに見せてくれた姿が印象的でした。今回、その生徒が実験に使った調味料は「しょうゆ」です。
しょうゆ」には酸があまり入っていないはずですが、どうして10円玉がきれいになったのでしょう?講師の先生が、10円玉をきれいにする調味料の例を見せてくれました。
では、きれいになるものに共通している成分は何だったのでしょうか?

クラーク国際中等部クラークスマートコースで行われているサイエンスラボの授業

それは・・・「」と「」の2つです!には、の働きを強める役割があるそうです。
しかも、塩気が少ないとあまり反応が起こらず、塩気が強い調味料ほど反応がはっきり見えるとのこと。つまり、しょうゆは酸が少なくても塩気が強いため、の作用を助けて10円玉をきれいにしたというわけです。が反応することは予想していましたが、「がその力を強める」ということまで学べたことで、より深い理解につながりました。

参加した生徒からは
酸できれいになるのは何となく予想していたけど塩でもきれいになるのが驚きでした。
という意見を聞くことができました。

この他にもクラーク国際中等部オンラインキャンパス/クラークスマートコースでは様々な授業を展開しています。どんな授業を受けているの?どんな時間割?と気になる方は、お気軽にお問い合わせいただきたく思います!
また、説明会、体験授業へのご参加は随時受け付けております。
気になる方は、コチラのページよりご希望日程を選んで申し込みいただきたく思います。よろしくお願いします🎵

\ オンラインキャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次