お知らせ– category –
-
通信制高校の進路相談会「新しい学校選びフェア」に参加します!(6・7月開催/札幌・千葉・大阪)
通信制高校の合同進路相談会「新しい学校選びフェア」 にクラーク国際中等部も参加します! 通信制高校の合同進路相談会「新しい学校選びフェア」 にクラーク国際中等部も参加します! 「新しい学校選びフェア」は、通信制高校やサポート校、高等専修学校... -
課外活動(安藤忠雄展)に行ってきました😀
CLARK SMARTの高校生と一緒に課外活動(安藤忠雄展)に行ってきました。出発前に先生から安藤忠雄さんの生い立ちや、彼の仕事への価値観について話を聞いたことで、生徒たちは安藤忠雄さんについて興味や好奇心が湧いた状態で見学することが出来たようで... -
課外活動(エディオンアリーナ大阪)に行ってきました😀
エディオンアリーナ大阪の体育館ではバスケットボールやバレーボールをして楽しみました😆バスケットボールではパスやドリブルの練習をしてから試合に臨みました。試合ではみんな真剣そのもので汗を沢山かきなががら頑張りました! バレーボールの試合では... -
夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.2 「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.2「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:川本真子先生【経歴】『茨城県出... -
【全国の仲間と出会う雪の旅】中等部・初の北海道体験ツアー2025レポート!
2025年2月18日(火)〜2月21日(金)、全国の中等部の生徒たちが北海道に大集合!記念すべき初の「北海道体験ツアー」が開催されました!雪、スキー、スノーモービル、動物園、そしてジンギスカン!“北海道ならでは”の体験をぎゅっと詰め込んだ、3泊4日の... -
道順をたずねてみよう
英語の授業です。道順のたずね方について学んでいます。先生が音声を流してくださり、それについて発音してみます。同じ文章を何度も繰り返し発音することで、とてもスムーズに読めるようになっていました!英語で道をたずねられてもこれでバッチリ!?で... -
ソーシャルスキルトレーニング
ソーシャルスキルトレーニングの授業です。今日は「お礼」について話し合いました。「ありがとう」の気持ちを言葉に出して伝えていますか?最近ではいつ「ありがとう」と言いましたか?自分が伝える、相手に言ってもらう、どちらも素敵なことです。少し勇... -
カレーライスを作りました♪
大阪天王寺キャンパスでは月に一度のペースで調理実習をしています。5月は「カレーライス」を作りました。くし形切り、乱切りなどにも挑戦。大きかったじゃがいもが煮やすいように少し小さく切り直す工夫もみられました! 3つのグループに分かれて作った... -
「ものづくり」の時間
「ものづくり」の時間では鯉のぼりを製作していました。今週やっと完成しました😀鱗の部分はみんなの手形を押しました。手に絵具を塗る感触が面白いと喜ぶ生徒もいました😄 みんなの健やかな成長を祈って教室に飾っています。 -
住吉大社へ行きました②
5月の課外活動、前半の様子はこちら お昼ご飯を食べた後はゆったりと付近を散策したり、語り合ったり!? 午後は近隣の公園に移動し、遊具で遊んだり、しゃぼん玉やバトミントンを楽しみました。暑い日でしたが、木陰はとても心地よい風が吹いており気持ち... -
LHR(ロングホームルーム)
LHR(ロングホームルーム)では「親善大使ゲーム」を行っています。前回は日本の都道府県から好きな都道府県を1つ選び、その都道府県の親善大使になったつもりで、携帯で選んだ都道府県の特徴、アピールポイントを調べてプレゼンテーションをしていきまし... -
住吉大社へ行きました
大阪天王寺キャンパスは月に1度のペースで課外活動に行っています。5月は住吉大社に行きました。路面電車に乗り、いざ出発! 遣唐使について学習と復習をし、住吉大社が海の神様であることを学びました。そして傾斜のある反橋の前で記念撮影♪ 境内には神...