7月課外活動~小樽市遠足~
7月課外活動は札幌市の隣、小樽市まで行きました!
小樽市は北海道の観光地の一つであり、小樽ガラスなどの工芸品や歴史的な美術館など多くあります!
今回は小樽市の中心地である堺町通り探索や吹きガラス体験を行いました!
電車を乗り継ぎ、約45分で小樽市に到着
途中で海が見えてきた時には、生徒たちもワクワクした様子でした!
小樽市に到着すると少し歩いた先のメルヘン交差点に到着
メルヘン交差点の近くには「小樽オルゴール堂本館」があります。
小樽オルゴール堂本館では大小さまざまなオルゴールや世界最大の蒸気時計があり生徒たちは独特の音色を奏でる蒸気時計に興味深々でした♪
メルヘン交差点から進み、堺町通りの探索へ
堺町通りには「北一硝子」や「北一ヴィネチィア美術館」など工芸品・芸術など多くの施設がありました!


吹きガラスなどのガラス工芸品は小樽市が有名で生徒たちも『このガラスすごくきれい!』と盛り上がる場面もありました!
工芸品や美術品を見た後は海沿いにある「小樽運河」へ!
この日は32℃ととても暑い日になりましたが、海沿いとあってか少し涼しく感じました。
小樽運河ではポストカードにもなるくらい有名なスポットで写真を撮ったり、歴史的建造物を見て回ったりすることで観光を楽しみつつ、学びもありました!
小樽市遠足の最後は「吹きガラス体験」
施設に到着すると早速形や色合いなどを選びました!
『これもいいな』『あれもいいな』と悩む時間もワクワクした様子
デザインが決まるといざ吹きガラス体験へ!


吹きガラスは息を吹きかけて形成していく技術が必要で苦戦する生徒も!
様々な工程を挟み、作品が完成すると笑顔で喜ぶ姿がありました!


今回の課外活動はいつもよりも長丁場で帰るころには疲れた様子も見られましたが、とても充実した課外活動となりました!
クラーク国際中等部では、生徒一人ひとりが主役という考えのもと、『それぞれが好きなこと・興味あることに出会い、仲間たちと切磋琢磨しながら成長の階段を力強く上っていってほしい。』そして、『達成感と共に次のステージへと向かうための大きな自信をつけていってほしい。』そんな想いで、教員たちは全力で教育に取り組んでいます。
クラーク国際中等部に興味がある方は、お気軽に個別相談にお申込みください。
中等部の授業を体験してみませんか? クラーク国際中等部 札幌白石キャンパスでは普段の授業を体験することができます。5教科はもちろん、札幌白石キャンパスでしかない特別な授業もたくさんあります!詳しくはコチラからご予約・お問合せください!