この夏も開催!流しそうめん大会✨
暑い夏にはやっぱりそうめん!
つるっとしたのど越しが最高のそうめん!
今年も静岡キャンパスの屋上で開催しましたよ。
畠山先生の特製流しそうめん台が準備できると
いよいよだっ!と心待ちにしていた生徒たちが
お椀にめんつゆを入れて、お箸を用意して・・・
スタート!!!!



「とれた~✨」
「あ~~~流れてく~~~😭」
「うっま!」
薄くなったら替えていいからね~✋
めんつゆにする~?ごまだれにする~?薬味あるよ~!
そんな中・・・【水】につけて味わっている生徒を発見👀💡
最初は衝撃的でしたけど、そうめんの新しい食べ方を教えてくれた生徒に感謝✨
自分の中では、めんつゆで食べると思っているだけで
実は、そうめんもいろんな食べ方があるんですよね😄
こういうことって結構多くありますよね。
私は日々、授業の中で生徒から教えてもらっている気がします🌼
水につけて食べると、少々の塩気や小麦の甘みがふわっときて
そうめんそのもののおいしさがわかるかも!


しばらくそうめんを流したあとは
お楽しみの流しデザート🍓
巨峰やマスカット、ゼリー、グミなどが
次から次へと流れてきて
コロコロ転がるマスカットをお箸でとるのに大苦戦💦
ゼリーは、キラキラしていてまるで宝石が流れているよう。
そうめんもデザートもお腹いっぱいに食べた生徒たち。
今年も開催できたことに感謝!

在校生だけでなく、卒業生もたくさん集まって
お互い近況を話したり
久しぶりの教室で少し遊んだり
にぎやかで楽しい時間となりました😊