芦屋キャンパス– category –
-
お知らせ
【理科】静電気を使った実験をしました!
木曜の4時間目は、「理科の時間」です。理科の時間では、毎週楽しい実験をしています🎶今日は静電気を使った実験を行いました! 細かく裂いたセロハンと風船を使い、「クラゲ」を作る実験を行いました。風船が膨らまなかったり、割れてしまったりするトラ... -
お知らせ
【スキル】新しい綿あめを考案しました!
今日のスキルラーニングの授業では、「新しい綿あめ」を考案するグループワークをしました!相手の意見を否定しないことをルールとして、アイデアをどんどん書いていきます🎶 印象深かったのは、「実現可能かどうかは他のメンバーが判断するから、とりあえ... -
お知らせ
【美術】久しぶりの月曜授業!
11月に入ってから、祝日やイベントが多く、今日は久々の月曜通常授業でした!月曜日は美術や園芸など、みんなで楽しむ授業が多く、今日も笑顔をたくさんみることができました😊 美術の時間では、スケッチブックに好きな絵を描いたり、折り紙で作品を作った... -
お知らせ
【園芸】かぼちゃの種を植えました!
今日のホームルームでは、ハロウィンパーティーで使った「ジャック・オー・ランタン」から取れたかぼちゃの種を植えました! 発芽している種を数え,その中でも元気な種を選び、土に植えました。これまでの園芸では、稲やたくさんの花を植える経験をしてき... -
お知らせ
【特別活動】進路イベントを行いました!
今日は、特別活動の一環として「進路イベント」があり、中等部の卒業生(現:クラーク記念国際高等学校連携校 専修学校クラーク高等学院 芦屋校)がお話をしに来てきてくれました!久しぶりの再会に教室の空気が一気にあたたかくなりました🍀 今回は、「こ... -
お知らせ
【HR】みんなでカードゲームをしました!
今日の6時間目は、みんなで「ITO」というカードゲームをしました!シンプルかつ連携プレーが問われるとても面白いゲームで、最近中等部でひそかに流行っています。気になった方はぜひルールも調べてみてください! そして、今日はポッキーの日(11月11日)... -
お知らせ
【宇宙探究】クラーク宇宙の日!!!
クラーク宇宙の日! 本日は、年に一度の大きなイベント「クラーク宇宙の日」でした! クラークでは、生徒たちが開発した小型人工衛星「Clark sat-1」が宇宙に飛び立った2023年11月10日を記念し、毎年11月10日を「クラーク宇宙の日」と定め、全国の拠点で「... -
お知らせ
【心理学】ローズウィンドウを作りました!
今日の授業では、「ローズウィンドウ」を作りました! ローズウィンドウの枠となる形を作るときは、画用紙をハサミやカッターを使って凝った形に切ったり、手でちぎってみたりするなど、一人ひとりの創意工夫がみられました! 「何色を組み合わせるのがい... -
お知らせ
【ピア実習】フルーツバスケットと外遊びをしました!
今日の5・6時間目は、ピア実習の授業で高校生(専修学校クラーク高等学院芦屋校)たちが来てくれました!先週は、前期実習生とのお別れの時間でしたが、今日は後期実習生の自己紹介から始まりました。 5時間目のレクリエーションは、「フルーツバスケット... -
お知らせ
【ピア製作】12月の掲示物を作っています!
10月もいよいよ最終日ですね!すっかり冷え込み、早くも冬のような冷え込みを感じるようになりました。 前回から引き続き、10月と11月の飾りつけを制作しました!みんなで協力して、「かぼちゃのキャラクター」や「お花」、「本」、「紅葉」、「さつまいも... -
お知らせ
【課外活動】稲刈り体験をしました!
急に肌寒くなってきましたが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?季節の変わり目は体調を崩しやすいので、気を付けて過ごしてくださいね。 今日は、10月の課外活動「稲刈り体験」の日でした!朝から電車が止まるというハプニングにも見舞われましたが、なんと... -
夢中教室
【オンライン授業体験紹介】夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.7 『深く沈むほど、高く跳べる!闇の底で、わたしが見つけた「光」のストーリー』
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.7【深く沈むほど、高く跳べる!闇の底で、わたしが見つけた「光」のストーリー】「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:なぎちゃん先生(畔柳 ...