お知らせ– category –
-
【教室授業】ジブン部・探究
クラーク国際中等部 東京キャンパスでは、毎週ジブン部という「探究」の授業を行っています。😀 「探究」とは、実社会や実生活の中から問いを見いだし、生徒達が自分で課題を立て、情報を集め、整理・分析して、まとめ・表現する学習活動のことをいいます... -
【コース連携授業】美術デザイン
武蔵野学芸専門学校の先生が来てくださりました。✨今回は2時間の特別授業です。 専門の画材を使って、生徒それぞれがキャラクターを描きました。アイパッドや画像を見ながら自分の好きなキャラクターを組み合わせたり、様々なキャラクターを描いたりしま... -
【教室授業】大掃除・終業式
1学期のしめくくりとして大掃除と表彰を行いました。🌻夏の空が高く感じられる中、1学期の最終日を迎えました。この日、教室では特別な取り組みがたくさん行われました❗ まずは教室の大掃除。教科書や教材を一人ひとりが丁寧に整理し、1学期間お世話に... -
【夏季休暇による教室閉室のお知らせ】
クラーク国際中等部・東京キャンパスのブログをご覧いただき、ありがとうございます。東京キャンパスは8月6日(水)より17日(日)まで夏季休暇となり、教室も完全閉室となります。この期間にご連絡をいただきましたお問い合わせ・メールは8月18日... -
子育てのヒントが見つかるかも?保護者向けセミナーのお知らせ
不登校の子どもを支える保護者におくる特別講座 開催 お子さまの不登校や日々の接し方について、「どうすればよいのか分からない」「一人で抱えてしまっている」と感じていませんか?内閣府認定 公益財団法人 こども教育支援財団が運営する東京大志学園と... -
みんなの努力が光った!第2回 中等部全校集会&表彰式レポート
クラーク国際中等部では全国にあるキャンパスの生徒たちが集まる「中等部全校集会」があります。今年度2回目の開催となった全校集会。今回は努力や挑戦をたたえる「CLARK jr .CHALLENGE AWARD」(中等部独自の表彰制度)の表彰式が行われ、生徒たちの成長を... -
国会議事堂 社会科見学 ~環境について学び、感じた一日~
7月17日(水)、東京大志学園のみなさんと、国会議事堂の見学に行ってきました。この社会科見学は、こども教育支援財団の主催で東京大志学園と合同で行われました。普段はなかなか立ち入ることができないような場所を実際に歩いたり、国会や環境問題につい... -
夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.4 【他人からどう思われるかより、自分がどうしたいかを考え、大切にできる人生!】
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.4【他人からどう思われるかより、自分がどうしたいかを考え、大切にできる人生!】「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:はらゆり先生(原山... -
【課外活動】社会科見学:NTT e-City Labo
NTT e-City Laboに行ってきました。😀 はじめにNTTについて説明をうけ、見学スタート。Digitalアート鑑賞ブースでは、見て触って新しい芸術の鑑賞方法を体験しました。🎨 ドローンブースではドローンの活用について話を聞きました。インフラ点検(橋の裏側... -
夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.3 【「小さな夢への挑戦」を積み重ねた先にある、自分らしい生き方】
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.3【「小さな夢への挑戦」を積み重ねた先にある、自分らしい生き方】「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:かめちゃん先生(高橋恵美先生)【... -
【教室授業】スポーツ・モルック
今日は、授業で「モルック」を体験しました。🏃♂️ みなさん、「モルック」って知っていますか?フィンランド発祥のスポーツで、見た目は木の棒を投げて木のピンを倒すシンプルなゲーム。でも、やってみるとその奥深さに驚かされました。✨ 1から12まで番... -
【学習教材】モノグサ
スキマ時間が力になる! 大人も子供も忙しい毎日。でも、「移動時間」「ちょっとした休み時間」「スキマ時間」って、意外とたくさんありますよね? その時間に、スマートフォンでモノグサを開いて学習しませんか😶❓アプリならサクッと5分でもできるし、忘...