メニュー

【授業紹介】プロの先生から「芸術」を学ぶ!

クラーク高校 広島キャンパスでは、書道界でも知名度の高い「毎日書道展」審査会員・瀬尾良乃先生から、直接“芸術”を学べる特別な授業があります!今日は、その授業の様子を少しご紹介します★
本格的な指導の中にも温かさがあり、生徒たちも集中して作品づくりに取り組んでいます!

瀬尾 良乃先生
目次

作品の印となる「落款印」。

今回は、一人ひとりが自分の名前をアレンジしてオリジナルの落款印をデザイン。文字の形や配置を工夫しながら、下図づくりに取り組みました。この「印」は、今後の作品に自分が制作した証として使っていきます

書道作品に押される「印」は、**落款印(らっかんいん)**と呼ばれ、作品の完成を証明し、作者を示す大切なものです!

まずは説明を聞いて、目的を掴む。

実際に作品作りに挑戦!

自分の名前の一部を切り取って向きを変えたりしながら、自分なりのアレンジを考えて、下書きを完成させました!

日々の活動には、クラーク高校を卒業した大学生チューターが定期的に授業に参加しており、中等部生と関わりながら、学習面や授業内でのサポートをしてくれています。

中等部に興味がある方へ✅

まずは個別相談や授業見学にぜひお越しください。ただいま7月中に「個別相談&授業体験」にご参加いただいた方を対象に、入学金無料キャンペーンを実施しています!ご興味のある方は、このページから随時お申し込みいただけますので、ぜひご活用ください。

あわせて読みたい
お得な「7月入学金無料キャンペーン」実施中✨ 現在、クラーク国際中等部 広島キャンパスでは7月中に「個別相談&授業体験」にご参加いただいた方を対象に、入学金無料キャンペーンを実施しています!ご興味のある方...

\ 広島キャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次