お知らせ– category –
-
プログラミング授業の紹介!
クラーク国際中等部名古屋キャンパスでは毎週木曜日にプログラミングの授業を行っています。 この授業ではスクラッチというものを使って、さまざまな言葉をつなげながら一つのゲームを作ります。先生に相談している様子や、理想のゲームを調べて参考にして... -
毎週水曜日は、、、?
クラーク国際中等部名古屋キャンパスでは、毎週水曜日に先生と生徒による一対一の面談を行っています。そして面談中、他の生徒は何をしているのかというと、、、 そう、自習なんです!この教室では自習のことを「自律学習」と呼んでいます。毎週水曜日は午... -
次世代SDGsゼミ「タイガーモブ」が始まりました! !
次世代SDGsゼミ、タイガーモブが始まりました!この授業では日本や世界の様々な問題をグループに分かれて話し合って考えたりzoomを繋いでお話を聞いたりします。 この日の授業では、問題が起こる理由は一つではなく要因が絡み合っているという気づきや、運... -
夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.3 【「小さな夢への挑戦」を積み重ねた先にある、自分らしい生き方】
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.3【「小さな夢への挑戦」を積み重ねた先にある、自分らしい生き方】「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:かめちゃん先生(高橋恵美先生)【... -
「個人プロジェクト」テーマ決めを行いました!
クラーク国際中等部名古屋キャンパスでは、毎週木曜日の午後に「個人プロジェクト」という授業を行っています。この授業では生徒一人ひとりが、自分の興味のあるものを調べたり突き詰めたりする、探究活動を行います。 この授業のはじめでは、教材を使い「... -
中等部でナガシマへgo!!
5/30(金)には、「ナガシマスパーランド」へ課外活動に行ってきました(/・ω・)/ 天候に恵まれるか心配の中出発!生徒が作ったてるてる坊主の影響もあり、日中は晴天になりました。 早速ナガシマに着き、激しいアトラクションをたくさん乗るグループと緩やか... -
特別授業~ゲストとサークル対話!!
6/2(月)の4限目は、専修学校クラーク高等学院名古屋校卒業生の伊藤さんが、特別ゲストとして中等部に来てくれました!(/・ω・)/ 小中学生時代のエピソードや進路を選択するときの葛藤、自分のスキルを伸ばした経験、日々探究している恐竜の話などを語って... -
夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.2 「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.2「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:川本真子先生【経歴】『茨城県出... -
【全国の仲間と出会う雪の旅】中等部・初の北海道体験ツアー2025レポート!
2025年2月18日(火)〜2月21日(金)、全国の中等部の生徒たちが北海道に大集合!記念すべき初の「北海道体験ツアー」が開催されました!雪、スキー、スノーモービル、動物園、そしてジンギスカン!“北海道ならでは”の体験をぎゅっと詰め込んだ、3泊4日の... -
理科実験でフローズンヨーグルト作り!!
今日は、理科実験でフローズンヨーグルト作りをしました! はじめに、フローズンヨーグルトができるまでの仕組みを座学で理解しました。 それから、氷水にそれぞれ作ったヨーグルトを入れて待っている間、完成まで待ちきれない生徒もいる様子でした。氷水... -
「Question X」を使って問いと答えを考えました!
木曜日の午後に個人プロジェクトという授業があります!本日は「Question X」という教材を使い、問いと答えを考えました。 「Question X」とは、様々なテーマに対する問いを自分たちで選び、みんなでその問いの答えを考えるというゲームです。今日は、「ド... -
生徒企画会議&みんなでUNO!
5月7日の午後に、月末に開催する生徒企画の内容を考えました! 午前中の自律学習(自習)を終えたばかりで勉強による疲れも見られましたが、グループで話し合いながら、案を出していくことができました。話し合いの結果、今回はe-sports大会をすることが決定...