グローバルの授業「移民について考える」~ライラック先生と学ぶ~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫
クラーク国際中等部のクラークスマートコースでは、様々な授業を行っています。今回は「グローバル」の授業です。
今回のグローバルの授業では、「移民」について考えました。
講師は、アメリカ・バージニア州から毎回オンラインで授業を届けてくれているライラック先生。大学院進学をきっかけに渡米し、現在はセサミストリートを手がける教育系の企業で活躍中です。
この授業の大きなテーマは「日本語以外の言語を使って世界の多様な人と関わる準備」。
文化・価値観・多様性について、みんなで意見をチャットで交わしながら深めていきます。
ライラック先生から、みんなの意見を聞きながら作っていく授業になることが伝えられました。
・考えに正解はない。
・他の人の意見もしっかり聞いて考えましょう
・質問があることは、考えている証拠。チャットでも!
そんなあたたかい言葉に後押しされ、生徒たちもチャットで積極的に意見を交わしました。

【なぜ人は他の国に住みに行くの?】
「年収を上げたい」「憧れの国に住んでみたい」など、生徒から様々な理由が出されました。その調子!行きたい大学やあこがれからそこの国に住む。「なるほどね!」「いいよいいよ」みんなライラック先生の声掛けに更にチャットも進みます。「ジャンジャンきて!その調子!」このライラック先生のことばに、勇気が出てきます!
ライラック先生からは、「移民は必ずしもの“選択”ではないこともある」と教わりました。
・向上心からの移動
・安全を求めるための移動
…など、背景には複雑な事情もあることも知りました。

【移民コミュニティの存在】
移民は移動先で、同じ国から来た人々と支え合う”コミュニティ”を作ることがよくあります。中華街やリトル東京などがその例です。
【なぜ必要?】
・言語や文化で安心できるから
・ネットワークとして支え合えるから
・自分のアイデンティティを保つため
・・・など理由は様々です。
ライラック先生は、アメリカで日本食が恋しくなり、現地の日本人コミュニティを利用したりもしていたそうです。言葉が通じる相手と話すことで、心が安心するということも実感されたそうです。また、同じ国から来た人たちとのつながりは、生活の支えにもなります。たとえば、仕事を探すときや困ったときに、同じ経験をした人からアドバイスがもらえたり、励まし合ったりすることができるのです。ときには、精神的なサポートにもなり、「生きるために必要なつながり」と感じることもあるそうです。
さらに、移民が理想の生活を求めて移動することは、決して簡単なことではないという現実も教えていただきました。そこには、さまざまな困難や課題があるということも、あらためて知ることができました。
移民が「その国の人になる」のではなく、「自分の文化を大切にしながら生きていくこと」でもあるのだそうです。

【もし、異国に住んだら、自分ならどうする?自分と同じ国の人と関わる?新しい人と関わる】
「みんなの前でチャットは恥ずかしいなという人は、私だけに送ってね、コメントだけ読んで名前も言わないよ。みんなの声が聞きたいな。」そんなライラック先生の声に応えるように、すかさず「白米が食べたいな」。それに笑顔で反応を返してくれるライラック先生。「そんな時どうする?」さらに考えを聞いてくれます。「理由も教えてね。」「みんな素晴らしい!いいねいいね」「わかるわかる」「どっちもメリットあるよね。」ライラック先生は、一つ一つの反応に丁寧にリアクション。その声かけが、生徒の考えを引き出し、場をあたたかくしてくれます。そして下のように、たくさんの意見や考えがチャットに。
【生徒の感想】
・海外でしか得られない面白い情報を聞けて楽しかった
・移民と難民がごっちゃになっていたから
・仕事とか学業も移民なことを知った!
・東京から田舎に行くのも移民のことも初めて知ったからびっくりした!
・世界のいろんなことを知れて良かったです。
・外国のことが理解できた
・他の国にも中華街がたくさんあることに驚きました。自分の国のものがあると安心したりすると思うので、とても素敵だなと思いました。色々なことが知れてとても楽しかったです。
このグローバル授業は、英語そのものだけではなく、“国際理解”や“文化を尊重する姿勢”を育む時間です。「自分がその立場だったらどうするか」「多様性ってなんだろう」
今回も、そんな問いを、楽しみながら深く考えられる貴重な学びの機会となりました。
今後もグローバルの視点で様々なことを学んでいきます♬興味のある方は、ぜひ体験授業にきてみてくださいね☺✨
この他にもクラーク国際中等部オンラインキャンパス/オンラインコースでは様々な授業を展開しています。どんな授業を受けているの?どんな時間割?と気になる方は、お気軽にお問い合わせいただきたく思います!
また、説明会、体験授業へのご参加は随時受け付けております。
気になる方は、コチラのページよりご希望日程を選んで申し込みいただきたく思います。よろしくお願いします🎵