お知らせ– category –
-
みんなで歌おう♬♪
音楽の時間は「マイバラード」を歌いました。 みんなの元気な歌声を先生に沢山褒めてもらいました。5月の目標はみんなが歌を好きになること😊 そして新しい曲「大切なもの」を覚えること。背筋を伸ばすと良い声が出ることを教えてもらったので透き通った... -
楽しいランチの時間
ランチです♪もう少し机を足して広くしてもいいのにと思うくらい、くっついて食べています。みんなでワイワイと食べるランチの時間はいつもとても楽しそうな笑い声が聞こえています! -
ゲームでコミュニケーション
今日のロングホームルームは先生と一緒にジャラポン、トランプ、人生ゲームを楽しみました。ゲームをしながらたわいのない話をする中で生徒たちの新たな一面が垣間見える大切な時間です。生徒よりも先生の方が白熱したりして。。楽しい時間を過ごしました😊 -
廃油でキャンドル作り
理科の授業では廃油とクレヨンで作ったキャンドルに火を灯しました。燃やし始めると焼肉の臭いがする~とみんなびっくり!カラフルで可愛らしいキャンドルが作れてみんな大満足でした。後半の授業ではこれから梅雨に入ることで増えるカビや菌について先生... -
歴史の授業
歴史の時間は色んな時代の短歌を交えてその時代に生きていた人々の思いを読み解いていきました。短歌を作った人の気持ちを想像力を生かして一生懸命考えました。みんなが次々と発言したり、アイデアを出して、教室は大盛り上がりでした。 -
風船バレー
今日の体育は室内で風船バレーをしました。晴れていたら公園に行こうと思っていましたがあいにくの雨で残念です。でも風船バレーはやはり盛り上がります!今日は戦いではなく、いかにラリーが続くかにチャレンジしました。大阪は肌寒い一日でしたが、心地... -
今日のフリータイムは・・・
今日のフリータイムはそれぞれがしたいことをしてみました。ブロックスもジャラポンも4人までしかプレイできないので、今日は久しぶりに少人数同士で楽しめたようです。覚えているリコーダーの音階でピアノにチャレンジしたり、搭載されているクラッシック... -
職員紹介カードづくり
連休明けですが、変わらず元気に始まっています!「ものづくり」の授業です。生徒から『先生の紹介カードを作ろう』というアイデアがでたので、それに取り組んでいます。教室の職員にリサーチをし、丁寧に作っています。「先生のカードは何色がいいですか... -
国語と英語
大阪天王寺キャンパスの授業風景です。国語の授業はそれぞれの進度に合わせたテキストで学習しています。自分がどのあたりまで理解できているか確認する簡単なテストをした生徒もいました。これから先、しっかり学習するためにはとても大事なことですね。 ... -
【課外活動】大仙公園&堺市博物館
ワクワクドキドキとしながら、この日を待ちわびていました。今日は大阪府堺市にある大仙公園&堺市博物館に行ってきました。前日からあいにくの天気ですが、晴れることをみんなで祈りつつ、電車に乗って大仙公園&堺市博物館に向かいました。電車に乗り込... -
【調理実習】『大阪トンテキ』作りました
今年度初めて中等部で調理実習をおこないました。 今回挑戦する料理は、大阪名物!?『大阪トンテキ』です。 普段から料理をする生徒としない生徒がおり、 調理経験は様々ですが、どんな味になるのか楽しみです。 それでは実習開始です!! この実習の料理... -
開校式
全国の中等部をオンラインでつなぎ、開校式が行われました!各キャンパスの先生方が自己紹介をしてくださり、大阪天王寺キャンパスの番です。先生の言葉に生徒も職員も大笑い!爆笑している顔が見せられないのが残念です。それぞれのキャンパスで教室目標...