Color of Sendai!

クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。
また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができます。
月曜日の「写真探究」の授業では、仙台の色=「Color of Sendai!」をテーマに撮影をしました。
みんなで学校の外に出て、それぞれの視点で「仙台の色」を探します。
寒い季節の仙台はどんな色に見えるのか、ワクワクしながらの授業でした。
「仙台の色ってなんだろうね?」担当の武川先生の話を聞きながら、スマホやタブレットを手に撮影をしていきます。冬の冷たい空気の中にも、たくさんの色がありました。



みんなでおしゃべりしながら写真を撮っていると、寒さもあまり気にならず、あっという間に時間が過ぎました。普段何気なく見ている景色も、改めて「色」に注目してみると、新しい発見がたくさんあります。
授業の最後には、それぞれが撮影した写真を見せ合いました。
同じ場所を歩いていたのに、撮る人によって全く違う写真になっていて、とても面白かったです。
色の捉え方や視点の違いを感じられる、素敵な時間でした。
次回の写真探究の授業も楽しみですね。