数学の授業&フリータイム♪

クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、毎日時間割があり、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。
また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができます。
今日の数学の時間では、ちょっと面白い問題にチャレンジしました。
それは「4つの数字を使って、足したり引いたり、掛けたり割ったりして、最終的に“10”を作る」というもの。
使う数字はどんな組み合わせでもOK。
数字の順番も自由に変えてOK。
発想力と計算力が問われる、なかなかの頭の体操です!


自分の好きな数字を選びながら、
「あれ?引いてから掛けたらいいかも?」
「できたよ!」
と、生徒もしっかりと取り組んでいました。
そして次の時間は久しぶりのフリータイム。
今日は先生とオセロで対戦する生徒もいました。


「久しぶりにオセロしたけど、楽しかった〜!」
と笑顔で話す姿に、こちらも思わずほっこりです♪アナログゲームには、スマホゲームとはまた違う面白さがありますね。
夏休み直前ということもあり、今日は学びと遊びがちょうどよくミックスされた1日でした。