数学の授業

クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、毎日時間割があり、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。
また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができます。
今日の数学の授業は、クラーク高校の片柳先生が担当して下さいました。
授業のはじめは、自己紹介で、先生の大好きなポケモンの話題で生徒達と盛り上がり、一気に教室の空気が明るくなりました。
自己紹介が終わったあと、先生が「みなさん、数学は好きですか?」と質問。
さっきまで賑やかだった教室が、しんと静まり返り、生徒達は下を向き始めました・・・。
みんなはどうやら数学がちょっと苦手な様子。


そこで先生は、いきなり難しい内容に入るのではなく、
まずは数字の足し算ゲームでウォーミングアップ!
笑い声が混じる中で、少しずつみんなの集中力も上がっていきました。
その後は、文字の計算式についてイラストを書きながら、先生は丁寧にわかりやすく教えてくださいました。
苦手意識のあった生徒たちですが、頑張って数学に取り組む姿が見られました。
少しずつ、みんなで一緒に頑張って行きましょう♪