お知らせ– category –
-
【オンライン授業体験のご案内】 夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.1 「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.2「音楽・教育・観光3つの分野仕事に! 自分をつらぬく行き方へ!」「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講師:川本真子先生【経歴】『茨城県出... -
農園ライフ~ミニトマトとピーマンの成長記録~
クラーク国際中等部所沢キャンパスでは、今年「ミニトマト」と「ピーマン」を育てています! 5月に植えたときにはまだ小さかった苗がこんなに大きくなりました!よーく見るとピーマンは実ができてきつつあります・・・!雨が多く気温もあがる季節です。ぐ... -
もこもこティッシュペーパーアート
毎週水曜2限は、大人気「クラフト」の授業を行っています✨ 今回は、ティッシュペーパーアートに取り組みました。ティッシュペーパーアートとは、キャンバスに描いた図案の上に、ティッシュペーパーを細かくちぎって水とボンド・絵の具を混ぜたものを乗せ... -
【全国の仲間と出会う雪の旅】中等部・初の北海道体験ツアー2025レポート!
2025年2月18日(火)〜2月21日(金)、全国の中等部の生徒たちが北海道に大集合!記念すべき初の「北海道体験ツアー」が開催されました!雪、スキー、スノーモービル、動物園、そしてジンギスカン!“北海道ならでは”の体験をぎゅっと詰め込んだ、3泊4日の... -
教育と支援を行う『フリースクール』クラーク国際中等部
クラーク国際中等部は、小中学校に在籍しながら通うフリースクールです。安心できる居場所であることに加えて、これから先の未来を行く抜く力を身につけるための教育を行っています。 生徒と教員のコミュニケーション、生徒同士のコミュニケーションを大事... -
【不登校に悩む保護者のための教育講演会】のご案内
2025年6月28日(土)、こども教育支援財団とクラーク国際中等部の共催で、不登校に悩む保護者のための教育講演会を開催します。不登校に悩む保護者に向けて、漫画『不登校ガール』の著者である園山千尋先生がご本人の中学校経験を踏まえてお話しいただきま... -
言葉のアトリエ 紹介POPを作ろう。
こんにちは!中等部所沢の豊田です🤓本日の「言葉のアトリエ」では、要約力とことばを使って自分の“好き”を伝える力を育むことを目的に、紹介POPづくりに取り組みました 今回はテーマ「自分の好きな作品を紹介しよう!」 本やアニメ、漫画など、生徒それぞ... -
「探究Standard」ってどんな授業なの?
こんにちは!今回は、クラーク国際中等部の授業の1つである“地域探究”の授業についてご紹介します✨🤓 この授業では、「探究」という学びのスタイルを通して、仲間と協力しながら“社会で通用する力”を身につけていきます🔥 今回の授業では、生徒たちの「あ... -
本好き必見‼オンライン図書館「ライブラリエ」の紹介
こんにちは!豊田です!今日は、クラーク国際中等部の生徒が使っているWeb学習コンテンツ「ライブラリエ」をご紹介します✨🤓 この「ライブラリエ」はオンライン上の電子図書館で、たくさんの本をパソコンやタブレット、スマホから読むことができます!📚 ... -
「数学学びなおし」ってどんな授業なの?
こんにちは!今回は、クラーク国際中等部の授業の1つである“数学学び直し”の授業についてご紹介します✨🤓 まず、クラーク国際中等部には、小学6年生から中学3年生まで、さまざまな学年・学習進度の生徒が在籍しています。そんな中で、1人ひとりの学習状... -
5月29日 教室閉室日のお知らせ
本日は教室閉室日になりますので、お電話は繋がりません。教室見学や個別相談のご予約は、当ホームページより随時受け付けております。本日いただいたお問い合わせにつきましては、翌日以降に順次対応いたします。 授業見学・体験はHPより随時受け付けてお... -
コミュニケーションってなんだろう?
こんにちは!本日の「ピアコミュニケーション」の授業では、“コミュニケーション”について学びました✨ みなさんは「コミュニケーション」と聞いて、どんなことを思い浮かべますか?言葉のやりとり?それとも、身振り手振りや表情でしょうか?実は、コミュ...