メニュー

【教室授業】環境ポスター

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子

9月になりましたが、皆様お変わりありませんでしょうか?9月になっても気温が高い日が多く、やっぱり地球の温暖化が進んでいるんでしょうか…🌎

そこで、授業で環境問題について調べ、ポスターを描きました。まず、環境についてどんなことをポスターにしたいか、テーマを考えて調べてみました。📝
地球温暖化問題や環境汚染に森林伐採など、様々な環境問題があがってきました。皆さんもこの機会に環境について一緒に考えてみましょう。

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子

例えば、(例)テーマ:資源について
調べた結果:ものを無駄づかいすると、森林伐採や大気汚染につながり、結果として人間にも悪い影響があることが分かった。
自分の考え:私は、無駄なものは買わず、ものを大事に使うようにしたい。

なんて考えた生徒もいましたよ。😉

ポスターは、「絵」と「標語」からできています。まずは鉛筆で下書きをして、全体のイメージを紙に表していきました。伝えたいことを表現する為には、絵を描くときの工夫も様々なものが考えられます。生徒達はメインのモチーフを大きく描いたり、全体の配置を考えたり、標語の文字を選んだり……
自分の環境への思いを1枚のポスターとして伝えようと、思い思いに描いていきました。

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子
東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子

環境問題を解決するためにまず私たちにできることは、何と言っても「知ること」だと考えます。世界中で起きている事実を知り、「今の自分には何ができるだろう」と少し意識するだけで違ってきます。🌏

「地球環境のために何かしたい❗」と考えられたら、まずは日常生活の中の何気ない自分の行動に気を留めてみて下さい。【面倒くさがってゴミを分別せず捨ている】や、【買いすぎて食べきれず捨てている】などの行動をしていませんか…?。😶細かな部分を気にかけるだけでも大いに環境問題の解決に貢献できるはずです。💪

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子
東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子

クラーク国際中等部 東京キャンパスでは様々な学習を通しながら、身の回りや世界に目を向けた学びを深めております。😀ご興味がございましたら、お気軽にお問い合わせください。

目次

クラーク国際中等部入学をご検討の皆さんへ

クラーク国際中等部 東京キャンパスでは、楽しいを伸ばせる魅力あるカリキュラムを準備して皆さんをお待ちしております。少しでもご入学に興味のある方は、まずは説明会・個別相談で東京キャンパスへお越しいただけたらと思います。

\ 東京キャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次