お知らせ– category –
-
春休み期間の教室見学のご案内
大阪天王寺キャンパスは3/22(土)~4/8(火)まで春休みです。その期間は生徒の登校も授業もありません。体験授業は春休み期間終了後に受付を再開いたします。その間ご不便をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。説明会、個別相談会は下記よりご予... -
リベンジ!「重曹パンケーキ」
「パンケーキ」を作る、といっても調理実習ではありません。理科実験です♪以前、重曹を入れすぎて失敗!ということがありました。そして決して膨れなかったわけではありません。ただただ「美味しくなかった」そうです!生徒からのリクエストで、今年度最後... -
卒業遠足「神戸須磨シーワールド」へ♪
3年生最後の課外活動、卒業遠足は「神戸須磨シーワールド」へ行きました。良い天気に恵まれて、近くの海岸で昼食をとり、青春の様子を写真におさめました! まだ新しい館内を見学♪イルカショーもオルカショーも大迫力でした! 電車内でたわいもない話で盛... -
理科実験「バターを作ろう」
この日の理科実験は「バターを作ろう」です。油分など、固まる要素は何かを考えました。一生懸命シェイクシェイク!!見事にバターの完成です。これは家でも出来立てバターが食べられそうですね♪ -
卒業記念式典を挙行しました
3月7日に卒業記念式典を挙行しました。たくさんの生徒が、大阪天王寺キャンパスを巣立っていきます。振り返れば、良い思い出の方が多かったと思ってもらえると嬉しいです。ご出席くださった皆さま、ありがとうございました。生徒にとって、とてもあたたか... -
プラチナ卵を作ろう!
理科の実験でプラチナ卵を作りました😀まず、卵を少し割って卵の中身を取り出します。そして空っぽになった卵の殻をロウソクの炎であぶってススまみれにします。 真っ黒になった卵を水の中に入れると卵が銀色に輝いて見えます😲 これは水をはじく性質をも... -
カップヌードルミュージアムに行ってきました
課外活動でカップヌードルミュージアムに行ってきました。チキンラーメンとカップヌードルは日清食品創業者である安藤百福によって生み出されました。お湯があればすぐに食べられるラーメンの開発を進めた安藤百福は様々な思考錯誤の末に自宅の裏庭に建て... -
【オンライン授業体験のご案内】 夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.7 「地域おこし協力隊として若者のチャレンジを応援中チャンレジするために大事な3つのこと」
講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.7「地域おこし協力隊として若者のチャレンジを応援中! チャンレジするために大事な3つのこと」「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーとしてお招きしての特別授業です。 講義内容:夢... -
中学生の才能が輝いた!プレゼンテーショングランプリ!
クラーク国際中等部初!!探究と表現の「プレゼンテーション大会」 2025年2月6日(木)、クラーク国際中等部ではじめての「プレゼンテーショングランプリ」が、全国のキャンパスをオンラインでつなぎ開催されました。全校生徒が見守る中、8名の生徒が堂々... -
SDGsマルシェ
今日は専修学校クラーク高等学院 天王寺校でSDGsマルシェが開かれました。中等部も高校の一教室にブースを出して参加しました。廃材のペットボトルを使ってボウリングや射的、来客参加型アートを行いました。 始まる前に円陣を組んで気合いを入れたら、各... -
SDGsについて学ぼう
来月2/8(土)に専修学校 クラーク高等学院 天王寺校にてSDGsマルシェが開かれます。このイベントに中等部の生徒も参加して、ブースを出す予定です。そこで、高校の生徒からSDGsについて授業を行ってもらう機会がありました。生徒たちは高校生の授業はとても... -
【留学】中等部初!オーストラリア留学いよいよ始動!
3週間のオーストラリア留学がスタート! 1月18日、クラーク国際の中等部生と高校生が成田空港から旅立ち、ついに中等部初のオーストラリア留学がスタートしました!全国各キャンパスから生徒たちが成田空港に集まり、期待を胸にオーストラリアへ出発しまし...