大阪天王寺キャンパス– category –
-
先生紹介ボード完成!
「ものづくり」の授業で製作を続けていた「先生紹介ボード」がついに完成しました!みんなの思いが強すぎたせいか!?思っていたより大きなものが出来上がりました♪ 出来上がり記念に写真をパチリ!生徒たちが「新しく入った子や体験の子たちに一目で先生... -
言ってみよう!47都道府県😀
先週のロングホームルームの時間では何も調べずに47都道府県を全て書き出すゲームをしました😄 これが意外と大変で💦 ホワイトボードに調子良く書き続けていたかと思うと急に都道府県の名前が出てこなくなったり...😨 そしてなんとかみんなで知恵を... -
クラーク高等学院の生徒と英会話レッスン👱♀️👱♂️
今日の英会話のレッスンにはクラーク高等学院のインターナショナルコースの生徒たちとネイティブの先生たちが来てくれました。まずはみんなでサークルになって英語で挨拶をしたり、簡単なゲームをして英語に慣れていきます😄 その後は、ネイティブの先生... -
くらしの今昔館に行ってきました😀
昨日は天満にある「くらしの今昔館」にいってきました。クラーク国際中等部では課外活動と称して、月に一回様々な場所を訪れ、体験する活動を続けています。今回の「くらしの今昔館」ではタイムスリップしたような近世のレトロな雰囲気に生徒のテンション... -
みんなで新聞を読もう👩💻
「ニュースな時間」と題したこの時間は最近起きた出来事についてみんなで話し合います😀まずは先週起きた出来事や知り得た情報について一人一人発表します。朝に地震速報が鳴ったことや、スクールの近くにマクドナルドが出来ることなど😊その出来事につい... -
英語で話そう👱♀️👱♂️
今日の英語の授業はまずはリスニングです。会話の意味を理解したあとは先生の声掛けに合わせて発音の練習を頑張りました。先生のネイティブのような発音を真似してみんな上手に英語を話していました。生徒たちからは先生に「この発音どう?」とか「英語で... -
公民の時間
今日の公民の授業は権利や法律について学びました。 権利や法律には様々なものがあるということを時事問題や過去の出来事と交えて教えてもらいました。法律違反はどこまでなのかを学ぶときは、生徒たちからこんなときはどうなるの?と次々に質問が飛び交... -
PCの授業💻
PCの授業はウォーミングアップにタイピングゲームから始まります。みんなどんどんタイピングが早くなってきています😊そして自己紹介シートを作ってみんなの前で発表しました。各々個性溢れる自己紹介で笑いを誘っていました🤣みんな楽しみながらあっとい... -
オンライン全校集会
今日は全国の中等部をつないだ「オンライン全校集会」がありました。大阪天王寺キャンパスの生徒も参加です。これから先に始まる授業のお話や、中学生も参加できるイベントの案内など、わくわくする内容がたくさんあり、その度に歓声があがりました。 途中... -
書道の時間
書道の時間では先生に色んな書体のお手本を書いてもらって見習って練習しました。その後、絵具でアート風に仕上げたりと生徒一人一人が個性的な作品を作りだしていました。みんな自分の作品に夢中であっという間に時間が過ぎ去ったようです。 -
冷やし中華を作ろう!😋
中等部では月に1回調理実習を行っています。今回は夏を先取りして冷やし中華を作りました🍜仲良く役割分担をしてタレを作ったり、具材を刻んだり😃 思った以上に美味しく出来上がってびっくり! みんなで作ったからだよねぇ😆と大満足でした。 -
s? es?
英語の時間では1つの英単語には複数の意味があることを学んだ後、主語が一人称、二人称、三人称の文章においての一般動詞の語尾について学びました。sが必要かな? あれ、esだったっけ?など様々な声が行き交います。でも、間違っても繰り返し答えるこ...