キャンパス一覧– category –
-
課外活動🌞あけぼの山公園でピクニック
こんにちは!今日はとっても良いお天気でしたね☀ 柏キャンパスは、あけぼの山農業公園でピクニックをしてきました! まずは、敷地内にある布施弁天にお参り おみくじをひいて・・・ さて運勢は!? 布施弁天にお参りした後は、チューリップ畑を見に行きま... -
【歴史総合】歴史人物カルタをしました!
今日は、歴史の時間に歴史人物カルタを行いました。今週は二者面談のため、午前までの授業ですが、朝から10人ほどの生徒が集まり、とても賑やかな教室でした! ルール説明 歴史人物カルタでは、チームに分かれて、獲得したカルタの総数を競い合いました。... -
eスポーツ部に参加
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
4月から新たな生活が始まりました!
今日はLHRの時間に、他己紹介を行いました!年度初めということもあり、活動の前に「他人が嫌がることはしない」 「ネガティブなことは言わない」など、グループワークにおける基本的なルールを確認しました。まず初めに、趣味や好きなこと、この1年間の目... -
理科の実験
理科の実験では水と食塩水の沸点について調べました。水よりも食塩水の方が沸点が高くなることや、沸点は気圧の高低に関連していることも学びました。食塩水を作る際は、先生から上皿天秤の使い方を教えてもらい、塩の重さを計りました。生徒たちはあまり... -
仙台キャンパスの一日の様子
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
写真探究の授業
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
4月はナポリタンです
大阪天王寺キャンパスでは月に一度のペースで調理実習をしています。4月のメニューは「ナポリタン」です。調理の前に「ナポリタン」についてみんなで調べました。ナポリタンは日本独自の食べ物であること、イタリアの人はケチャップを使う食べ物はジャンク... -
今年度最初のオンライン全校集会💻
今日は全国のキャンパスをオンラインで繋いで全校集会が行われました! 集会では、各キャンパスの先生が自己紹介をしてくださいました。先生方の多彩な趣味や好きなことを知ることができ、楽しい時間となりました(*^^*) また、中等部で使える充実した学習... -
教室目標を決めました♪
今日は第一回オンライン全校集会がありました。全国の中等部の先生方が自己紹介をしたり、利用できるコンテンツや年間行事についての説明がありました。 その後、教室目標をみんなで考えました。全国のみんなの前での発表にドキドキの生徒でしたが、勇気を... -
お花見をしました(校外学習)
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
【オンライン】第一回目の全校集会が行われました!
本日は、全国の中等部のキャンパスが一堂に会する、今年度第一回目のオンライン全校集会が行われました。 全校集会では、中等部の先生方が自己紹介をしたり、生徒が利用できる学習コンテンツの説明があったりと盛りだくさんの内容でした。 その後、HRでは...