キャンパス一覧– category –
-
【LHR】卒業遠足行先プレゼンを行いました!
LHRでは、卒業遠足の行先を考えています。今回は浅草、横浜、東武動物公園、体育館の4つの候補から1つ選択します。今回は、パワーポイントや模造紙で写真やイラストを見せながらプレゼンを行いました。発表を行う前には、原稿を書いたり、誰がどこを発表... -
トランポリンで体を動かそう!
こんにちは。大学生ボランティアのバダです!☺ 今日はトランポリンと色んなアクティビティがある施設で体をたくさん動かしました! トランポリンの上でバスケットボールしたり、超巨大クッションにダイブできたり、生徒のみんなはすごく楽しそうに色んなア... -
~「自分を知ること=自己理解が深まる」~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫 クラーク国際中等部のオンラインコースには、中学生時代に... -
【スポーツ】大縄跳びを実施しました
東京キャンパスでのスポーツの時間は、毎回楽しい挑戦がいっぱいです。今回は、大縄跳びに挑戦しました。まずは準備運動と柔軟です。腹筋を鍛えたり、バランス感覚を養います。 大縄跳びでは年齢も体力も異なるメンバーが一丸となり、協力しながら心を一つ... -
【国語】小説 調律師のるみ子さん
こんにちは🌞クラーク国際中等部さいたまキャンパスです(・ω・)📖 先日の通勤中、電車が止まってしまったので1駅歩いてみました。朝の氷川神社は野鳥の囀りが聞こえてのんびりした雰囲気がありました。🐤 いつもと違う景色を見て新しい考えに気付けたり... -
【LHR】卒業遠足の行先を考えています!
LHRでは、卒業遠足の行先を考えています。今回は浅草、横浜、東武動物公園、体育館の4つの候補から1つ選択します。候補を絞るにあたって、生徒たちはプレゼンを行います。それぞれの行先で何をするのか、どんな体験をするのかを班になって一生懸命調べて... -
1.25(土)冬の探究遠足
クラーク国際中等部名古屋キャンパスでは、1/25(土)に「冬の探究遠足」で三重県の度会町に行ってきました!この町は、8/1~8/2の「夏の自然探究合宿」でも訪れた場所です。前回の合宿中に、自然の中で生まれた疑問を解明すべく、今回の遠足に望みました。 ... -
最近の授業の様子
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
バドミントンで体を動かそう♪
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
【サイエンスBOX】食べられるサイエンス
こんにちは🌞クラーク国際中等部さいたまキャンパスです(・ω・) 先日、ニュースで「今年は花粉の飛散が早い」と言っているのを見てから鼻がムズムズしています(´;ω;`) 今年初のサイエンスBOXは食べられる実験との事!?Σ(・ω・ノ)ノえ!食べる? 子ども達も... -
【Jump start English】冬休みの思い出を英語で話しました!
クラーク国際中等部には、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を教えてくれます。分からない部分を丁寧に... -
【数学】数字当てゲームをしました!
今日の数学の時間は、「ヌメロン」という数字当てゲームをしました! 簡単にルールを説明します!プレイヤーは互いに0-9を組み合わせて重複しない3桁の数を決めておきます。そして、相手の3桁の数が何かを尋ねていき、それに対して数字と順列が合ってい...