キャンパス一覧– category –
-
ピザをつくろう!
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今日は調理実習! みんなでピザを作りました。 今回作ったのはマルゲリータ、ほうれん草とスモークサーモン、明太ボテトの三種類です。 どれも上手に完成し、みんなで美味しく食べることができました。 美味... -
高校生と文化祭準備
今日はクラーク記念国際高等学校のオンリーワンクラスと一緒に、文化祭の準備を進めました。今回も前回に引き続き、五重の塔のペーパークラフト作りに取り組みました。細かいパーツが多く、作業はなかなか大変ですが、みんなで協力しあって少しずつ完成に... -
映画観賞会をしました
8月最後の登校日です。夏の終わりに「映画観賞会」をしました。内容を知っている生徒も、知らない生徒もみんな楽しんでいました。次回の登校日は9月1日の始業式です。生徒の皆さん、元気に登校してくださいね。待っています! -
【2学期】始業式を行いました!
本日より、芦屋キャンパスでは2学期が始まりました! 夏休み明けの登校でしたが、15名ほどの生徒が教室に集まり、元気な笑顔を見せてくれたことが何より嬉しく、ホッと一安心しました。 始業式 約3週間振りの友達との再会に、みんな話が止まりません!始業... -
【特別企画】No.10☆学生ボランティアさんに聞いてみた!
特別企画「ゆるっと質問コーナー!」 10人目の学生ボランティアさんは、「おかざきさん」です! みんなからなんと呼ばれていますか? 恐らく「おかざきさん」です。 いつ来ていますか? 主に火曜日に来ています。 中等部ではどんな関わりをしていますか? ... -
細胞の核を見てみよう!
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今月も理科の先生に来ていただいて、特別授業を行いました。 今日の目標は顕微鏡を用いた細胞の核の観察です! 最初に細胞と核の違いについて先生の説明を聞きます。 その後は、玉ねぎを用いて核の観察にチ... -
アロマの香りのバスボム作り
クラーク国際中等部所沢キャンパスは、夏休み中も特別時間割で活動しています!8月後半の登校日は、しゅわしゅわバスボム(入浴剤)作りを行いました🫧 材料は、重曹・クエン酸・塩・精製水・アロマオイル・食紅です。ほとんと100円均一のお店でそろえるこ... -
大阪天王寺キャンパス体験授業会
-
卓球で盛り上がりました!
今日は夏休み明けの登校日です。大阪はいつもどおりの酷暑ですが、元気な顔がそろいました♪外の活動は危険なため、体育は室内で卓球をしました。体験の生徒さんも来てくれて、楽しい時間になりました。久しぶりに体を動かす生徒もいたようです。良い運動に... -
トマトカレーを作りました
今日は待ちに待った調理実習の日。テーマは「カレー」です。今回は市販のカレールーを使わず、カレー粉から作る本格的なスパイシーカレーに挑戦です! みんなで買い出しをして、野菜を洗った後は、玉ねぎをみじん切りして、じっくり炒めていきます。教室に... -
夏フェス in さいたまキャンパス
こんにちは🌞クラーク国際中等部さいたまキャンパスです(;'∀')夏なので週末は花火大会やお祭りが多いですね🎵これぞ夏の風物詩🎐さいたまキャンパスも毎年夏休みに夏フェスを開催していますv( ̄Д ̄)v イエイ今年も全力で開催しましたw 前半は縁日タイムでお... -
【教室授業】理科:べっこう飴・カルメ焼き
理科の授業では、実験でべっこう飴とカルメ焼きを作りました。初めて作る生徒がほとんどで、みんな真剣に話を聞いていました。😃 砂糖水は加熱によって水分が抜け、次第に粘性が大きくなっていきます。しばらくしたところで加熱を停止すると、細かい砂糖の...