キャンパス一覧– category –
-
オンラインC-コアタイムの授業~文化祭に向けた準備 その1~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫 オンラインキャンパスでは、全員が集まるホームルームの時... -
【留学】~クラーク国際中等部の留学~
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫 クラーク国際中等部では、今年度から中等部生を対象とし... -
【探究の時間】高校生の特別授業!発想力を鍛えるには?
今回の探究の時間は、クラーク記念国際高等学校の高校生たちによる特別授業が行われました!今日来てくれた高校生たちは探究力を磨く方法を探究しているそうです💪💪💪 アイディアの出し方や考え方を学んでからいざ実践! 『出発』をテーマにブレインスト... -
〜お楽しみ会 ♪FAMキャン祭り♪(文化祭)に向けてpart1〜
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫 クラークスマートコースで月に1回程度行われている「お楽... -
クラーク高校合同文化祭
こんにちは🌞クラーク国際中等部さいたまキャンパスですv( ̄Д ̄)v イエイ相変わらずの暑さですが夕方は少しだけ涼しくなりましたね🎵この時期になると毎年『月見○○』のCMが流れますよねw教室担当はしっかりと食べてきました🍔 さて、さいたまキャンパスは毎... -
尿素の謎を解き明かす!
毎週金曜日は、謎を解き明かすという授業を行っています。教科でいうと理科分野です。今回は、尿素を使ってさまざまな実験を行いました。夏に熱中症対策などで使う衝撃を与えると冷たくなる冷却パック、みなさん一度は見たことありますよね?あれは、尿素... -
「やさしい地理」の授業
「やさしい地理」の授業では、北アメリカについて学びました。都市化が進むアメリカの治安、経済格差、貧困、スラムの話を生徒は興味深く聞いていました。アメリカに行ったことがある生徒も、将来行きたいと考えている生徒も、より一層アメリカへの興味が... -
【教室授業】環境ポスター
9月になりましたが、皆様お変わりありませんでしょうか?9月になっても気温が高い日が多く、やっぱり地球の温暖化が進んでいるんでしょうか...🌎 そこで、授業で環境問題について調べ、ポスターを描きました。まず、環境についてどんなことをポスターに... -
【課外活動】神戸布引ハーブ園に行きました!
今日は課外活動!!!お花やハーブがたくさん咲いている「神戸布引ハーブ園」に行ってきました!ロープウェイに乗り、神戸の街を一望しながら山頂を目指します! ロープウェイ乗車中! 神戸の街! ハーブ園に着いた後は、「ハーブガイドツアー」に参加しま... -
大阪市立科学館に行ってきました☆彡
課外活動で大阪市立科学館に行ってきました。プラネタリウムでは流星群について学びました☆彡そして館内展示では様々な体験に挑戦しました😀 特に、力学や発電の体験に興味津々で、楽しそうに臨んでいました😁 -
AIで苦手を分析!英単語アプリMonoxerでの学習
ある日の自律学習の時間、スマホで学習する生徒の様子がありました。何をしているのかな?と覗いてみると・・・Monoxer(モノグサ)で学習をしていました✨ Monoxerは、AIが回答を分析して苦手な単語は何度か形を変えて出題される、記憶の定着に特化した教... -
授業体験のご案内
静岡キャンパスにて開催!!!✅中等部のことがちょっと気になる✅教室の様子を見てみたい✅どんな授業をするのか見てみたい!✅生徒にいろいろ話を聞いてみたい!という方にも良い機会かと思います😊少しでも気になる方はぜひ、授業体験会にお越しくださ...