キャンパス一覧– category –
-
【横浜キャンパス授業紹介】社会
先日、歴史の授業がありました。明治時代について学習しました。日清戦争、下関条約、三国干渉など聞いたことはありましたが、先生のわかりやすい解説を聞いて「そういう事だったんだな」と改めて理解が深まりました。 社会、歴史にご興味ありましたら是非... -
【ベースラーニング】相手の意図を読み取るゲーム ito
木曜日の2時間目は、「ベースラーニング」の授業です!自立して生きていくためには、必要な力がたくさんあります。コミュニケーション力、ストレスに向き合う力、料理、裁縫、運動、壊れたものの修理、掃除など・・・生徒からもたくさんの意見がでてきま... -
歴史の授業
歴史の時間は色んな時代の短歌を交えてその時代に生きていた人々の思いを読み解いていきました。短歌を作った人の気持ちを想像力を生かして一生懸命考えました。みんなが次々と発言したり、アイデアを出して、教室は大盛り上がりでした。 -
親の会を開催しました。
先月4月27日土曜日に親の会を開催し、クラーク国際中等部に在籍している生徒の保護者様にお集まり頂きました。 前半ではキャンパス長より、今年度より開校したクラーク国際中等部についてや、来年完成する新キャンパスについての説明がありました。また教... -
10分間で何文字打てる?タイピングの基礎練習!
情報の時間にタイピング練習を行いました。今日はキーボードの基礎!ホームポジションという指の置き場所や、左右の各指5本の使い方、力加減について確認しました。情報の山川先生が「キーボードはソフトタッチ。おもいっきりエンター押したくなるけど優... -
風船バレー
今日の体育は室内で風船バレーをしました。晴れていたら公園に行こうと思っていましたがあいにくの雨で残念です。でも風船バレーはやはり盛り上がります!今日は戦いではなく、いかにラリーが続くかにチャレンジしました。大阪は肌寒い一日でしたが、心地... -
動画編集をやってみよう♪
毎週月曜日は「写真探求」の時間です。今日はみんなでそれぞれ撮影してきた写真や動画を使って動画編集にチャレンジしてみました。動画編集が得意な生徒もいたので、先生が逆に教えてもらったりもしていました。動画編集をするのが初めてだった生徒も、す... -
【科学実験】アルコールランプの安全な使い方
本日、クラーク国際中等部さいたまキャンパスではサイエンスBoxの授業を実施しました! サイエンスBoxとは、身の回りにある身近な科学実験から楽しく理科の知識を学ぶことができる授業! 今回はアルコールランプで火をつける実験を通して、安全な火の使い... -
オンライン自律自習室を見てみよう👀
クラーク国際中等部オンラインキャンパスは、FAMキャンパスというネット上のキャンパスに登校し、自宅に居ながら全国の仲間と一緒に個別学習に取り組んだり、集団授業に参加するキャンパスです🏫 オンラインキャンパスは週3回の1限は「自律自習室」で自分... -
情報の授業💻
こんにちは!大学生ボランティアのねこまるです。 本日はクラーク高校の先生が情報の授業をしてくれました!! 今回の情報の授業は今年度初だったので、PC室やパソコンの利用ルールの説明もありました! 今回チャレンジしたのは、タイピングと自己紹介づく... -
【課外活動】クラーク高校イベント BBQ大会に参加🍖
クラーク国際中等部静岡キャンパスとして動き始め1ヵ月。今日は、連携しているクラーク高校静岡キャンパスのイベント新入生歓迎BBQ大会に一緒に参加しました😊 場所は、用宗海岸この澄み渡る青空と駿河湾の海の青。生徒たちは、到着する前から心馳せていま... -
旬の食材を使った料理
クラーク国際中等部では、毎週金曜日「料理探求」の授業があります。毎回テーマを決めて、レシピを調べて買い出しからみんなでやります。今日のテーマは「旬の食材を使った料理」 「5月の旬の食材を知っていますか?」と、先生からの質問に、生徒のみんな...