キャンパス一覧– category –
-
【チュータースタッフ特別講座】ダンス
大学生チュータースタッフ特別講座とは クラーク国際中等部には、普段の学習をサポートしてくれる大学生スタッフが教育活動に参加してくれています。今回は夏休みということで、それぞれの得意を生かした特別講座を開講してくれました。 ダンス担当のMO☆RO... -
2学期です!
台風10号の影響で少し慌ただしい感じになりましたが、大きな被害もなく、無事に2学期がスタートしました。 8月28日 始業式でした また、台風で延期になってしまいましたが、ちょっと遅めの夏まつりも行いました。「はしまき」「ヨーヨー釣り」「かき氷」... -
【授業紹介】日本と食~いももちづくりに挑戦!~
今回は【日本と食】の授業で北海道の郷土料理「いももちづくり」に挑戦しました! 【日本と食】では全国各地域の名産品や特産品に触れ、各地域の郷土料理などを学ぶ授業です。 STEPじゃがいもの皮をむいて、包丁で切る 生徒はピーラーで皮をむいたり、包丁... -
【放課後オンライン授業】検定対策やサークルなど様々なジャンルの授業を受けることができます!
クラーク国際中等部では、今年度からオンライン授業を行っています!放課後のオンライン授業では、検定対策、サークル、グローバルなど様々なジャンルの授業を受けることができます! 分からない部分はチャットで聞くことができたり、自分のキャンパス以外... -
オンライン宇宙探究
こんにちは!大学生ボランティアのねこまるです! 本日は、全国オンライン合同で宇宙探究の授業がありました! zoomでそれぞれの教室をつなぎ、オンラインキャンパス担当の先生方の進行のもと、授業が行われていきます…! いつもとは少し違った雰囲気で、... -
地図記号わかるかな♨
今日の地理の授業では地図記号の学習をしました。地図記号は、地図上ので地形や道路、建物の様子を表すために地図をわかりやすく読み解くために定められているものです。地図帳を眺めていると至る所にいろいろな地図記号が👀💡いったいこれはなんだろう・... -
【チュータースタッフ特別講座】手話
大学生チュータースタッフ特別講座とは クラーク国際中等部には、普段の学習をサポートしてくれる大学生スタッフが教育活動に参加してくれています。今回は夏休みということで、それぞれの得意を生かした特別講座を開講してくれました。 手話担当のRIOさん... -
【授業紹介】電気の流れる仕組みについて学びました!
今日は「サイエンスBox」という授業があり、電気の流れる仕組みについて学びました。 サイエンスBoxとは、身の回りにある身近な科学実験から楽しく理科の知識を学ぶことができる授業! 今回は実際に回路を組んでみたりして、みんなで相談したり、教え合っ... -
【書道】筆で文字を書いてみよう!
書道の授業では、硬筆や毛筆に取り組んでいます!毛筆ではお手本を見ながら筆で文字を書いていきます。授業の最初には、先生が実際に文字を書いてくれ、アドバイス等をしてくれます。筆で文字を書く際には、とめ・はね・はらいや文字のバランスが重要にな... -
大阪市立科学館に行って来ました
昨日はみんなが楽しみにしていた大阪市立科学館に行ってきました。プラネタリウムで迫力のある宇宙の映像と本物に近い星空を堪能した後は、実際に体験して学べる展示コーナーへ!🤩生徒たちの興味は尽きることなく次から次へと楽しんで体験していきました... -
ピアアシスタントの授業 「緊張」って何??
今日のピアアシスタントの授業では、「緊張」について学びました。 みんなにとって「緊張」とは?という問いに対して、生徒たちはいろいろな考えを発表してくれました。緊張すると、冷や汗をかいたり、意識が薄れてきたり、体が硬直したり・・・など自分の... -
【オンライン授業体験】 夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.4 夢中教室の伴走先生に聞く!
【オンライン授業体験のご案内】 日時:9/25(水)16:00~16:30 講義内容:夢中教室の伴走先生に聞く!自分らしい人生の探し方vol.4海外経験ゼロだった私が海外移住!新しい一歩を踏み出したい人に伝えたいこと「夢中教室」の伴走先生をゲストスピーカーと...