学習支援– category –
-
コロコロローラー版画をやってみよう♪
何が始まるのかな♪と思い教室をそーーーっと見に行くとなにやらみんな楽しそうに作業しています。聞いてみると今日は、ローラー版画をやるということで少し見学させてもらいました😊 スチロール版に好きな絵を描いて(描きながら、溝を作っていく感じです... -
調理実習「3種のチャーハンを作ろう🍥」
今回は、授業体験会の枠で調理実習をおこないました。ある日の会話で👩「みんな、今度の調理実習で何を作りたい?」と聞くと👦「チャーハン!!!」というリクエストがありました。生徒から、これ作ってみたいという希望が聞けたことが私はとても嬉しかっ... -
【課外活動】クラーク高校イベント 体育祭に参加🏓
今日は、クラーク高校静岡キャンパスの体育祭に参加させていただきました😊✨ クラーク高校の先輩たちが頑張っている姿を応援しながら中等部も前回できなかった卓球トーナメントにリベンジ! ものすごい勢いのサーブが飛んできたり球に回転がかかっていた... -
アートテーマは「根気」
今回は、これまでの中で一番、、、、、、いや、いっちばーーーーーーーーーん!!!(それくらい一番😁)根気強さが必要なアートに挑戦します。まずは題材決めとデザイン設計📔 こんな道具も使います。ペーパーカッター✨ 便利なんですよ、これ。お家では... -
【課外活動】明治なるほどファクトリー東海へ🍫
静岡の工場見学と言えば!に必ず出てくるこの「明治なるほどファクトリー東海」静岡キャンパスでも行ってきましたよ~😁🍫 こちらの工場では主にチョコレートとグミの製造を行っています。工場に入る前から甘い香りがほわわわわ~~~ん❤まずはグミ工場か... -
地図記号わかるかな♨
今日の地理の授業では地図記号の学習をしました。地図記号は、地図上ので地形や道路、建物の様子を表すために地図をわかりやすく読み解くために定められているものです。地図帳を眺めていると至る所にいろいろな地図記号が👀💡いったいこれはなんだろう・... -
~英語リスニング力を鍛えよう~
クラーク国際中等部静岡キャンパスでは、集団授業と個々が目標を立て、そこに向かって主体的に学習を進めていく自律学習の時間があります。中等部に通っている生徒の中には国・数・英・理・社などの5教科が苦手だったり学習する習慣がついていなかったり... -
おりがみで作ろう~ランドセル🎒~
こんなランドセルあったらいいな♪そんな会話の一コマがこの制作の始まりでした。本物のランドセルは作れなくても何かで作れるかもしれない!いろいろ調べているとおりがみで作るミニチュアランドセルを発見👀あまりの可愛さに一目ぼれした生徒たちはさっそ... -
かわいい!手作りキャンドルアート💛
ものづくりが大好きなこちらの生徒たち。 夏休み期間は、いつも以上にものづくりの時間があってとっても嬉しそう♪レジンアクセサリーを作ったり栞を作ったりタイルデザインをしたりそして今日は、キャンドルアートをやりました✨キャンドルベースに手でこ... -
好きなタイルを選んで自由に作ってみよう❁
目の前に置かれたカラフルなタイル✨こういうのを見るだけで幸せな気持ちになりますよね😊今日は何を作るのかなぁ~?とぞろぞろといつもの丸テーブルに集まってくる生徒たち。材料を見る、触る、発想する。学習のわくわくも、活動のわくわくもものづくり... -
卓球レクリエーション🏓
体育館で卓球レクリエーションを予定していましたが天候悪化の影響のため急遽、教室での実施となりました🏓写真を見てわかるように教室にあるものを代用して卓球台づくり😁キャンパス担当の畠山先生のルール説明をみんなしっかり聞いて試合スタート! シン... -
部首を学ぼう!
部首という言葉は、生徒全員聞いたことがあるとのこと。では、どんな部首を知ってる?と聞いてみると・・・・・・・・・「あ!さんずい!」「にんべん!」「きへん」「くさかんむり」等々最初、沈黙はあったものの一つ出てくると、次々に挙がってくる😁み...