みんなの努力が光った!第2回 中等部全校集会&表彰式レポート
クラーク国際中等部では全国にあるキャンパスの生徒たちが集まる「中等部全校集会」があります。今年度2回目の開催となった全校集会。
今回は努力や挑戦をたたえる「CLARK jr .CHALLENGE AWARD」(中等部独自の表彰制度)の表彰式が行われ、生徒たちの成長を実感する時間となりました。

CLARK jr.CHALLENGE AWARD
がんばったみんなの努力を称え
一人ひとりの未来を育む
クラーク国際中等部では、生徒一人ひとりの挑戦や努力に光を当てることを目的とした独自の表彰制度「CLARK jr. CHALLENGE AWARD」を設けています。この制度では、学習面だけでなく、生活や人との関わり、日々の小さな変化や前向きな姿勢も評価の対象となります。
■表彰内容紹介
表彰は2つの部門で行われます。
全国の中から最も良い成績や活躍を見せた生徒をたたえる「全体表彰部門」と、日々の登校や仲間への思いやりといった身近な活動を評価する「キャンパス部門」です。
今回の表彰でも多くの生徒がノミネートされ、それぞれの分野での頑張りが光りました。
ここからは、実際に行われた表彰の一部をご紹介します。
全体表彰部門
・ICT活用賞 スタログ部門
・ICT活用賞 ライブラリエ部門
・ICT活用賞 ウィングネット部門
・ICT活用賞 モノグサ部門
・二乗マス計算大会全国大会 上位入賞者
・英単語小テスト 合格者
キャンパス部門
・毎日来たで賞
・毎朝来たで賞
・課外活動皆勤賞
・ピアサポート賞
・広報委員賞
全体表彰部門の「ICT活用賞」ではWEB学習教材であるスタディログ、ライブラリエ、動画教材、モノグサを最も活用した生徒に贈られます。
二乗マス計算大会全国大会では3位までに入賞した生徒が表彰されます。
上位入賞者はクラーク記念国際高等学校で開催される二乗マス計算大会に出場しました。
キャンパス部門では中等部の広報活動に尽力した生徒に贈られる「広報委員賞」や毎月行われる課外活動に休まず参加した生徒へ贈られる「課外活動皆勤賞」などがあり多くの生徒がノミネートされました!
■表彰の様子
中等部の堀内校長から表彰された生徒たちは、達成感に満ちた晴れやかな表情を見せてくれました。キャンパス部門の賞状は後日キャンパスで手渡され、「次も頑張る!」と意気込む姿もあり生徒にとって充実した表彰式になりました。


次のイベントは?
全校集会はワクワクがたくさん!

表彰式後は夏休みからのイベントのお知らせ!
宿泊行事のイベントの告知がありました。
生徒たちは「宿泊行事行ってみたい!」など盛り上がりを見せました!
■次回の全校集会も楽しみ!
全校集会の最後は、画面越しに手を振り合いながら笑顔でお別れ・・・。
温かな雰囲気の中で、今回の全校集会は幕を閉じました。
離れていても、全国の仲間と“つながる”時間。
画面越しの笑顔から、確かに絆が生まれているのを感じます。
次回はどんな集会になるのか、今から楽しみです♪