メニュー

【校外学習】〜リサイクルを考える〜 紙漉きワークショップ

目次

今回の校外活動は「紙漉き」にチャレンジ!

毎年、福岡市環境局の「わくわく出前講座」を利用して、環境を考えたり自然の恵みを活かしたワークショップを行っています。今回は、牛乳パックを再利用して、ハガキを作りました。まずは材料になる牛乳などの紙パックを集めるところから。牛乳パック6個分のパルプを再生すると、トイレットペーパーが1個できると聞いて、ごみとして捨てるのはもったいないね、と話しました。再利用をして、何かステキなものが作れないだろうかと思いついたのが「手作りハガキ」です。

まずは紙パックをドロドロのパルプに

紙パックを煮て表面のビニルコートをはがし、ミキサーにかけてドロドロにします。網を張った木枠でそれをすくいます。厚さを均等にするのが難しいところです。

木枠でパルプをすくいます
福岡市にあるフリースクール、クラーク国際中等部福岡キャンパス、紙漉き体験の様子
水切りをして形成します

模様をつけてかわいい絵はがきに

思い思いの図柄をレイアウトして、かわいい絵はがきを作ります。これは夏向け、これはクリスマス向け、など、それぞれのアイデアが活かされています。

糸も漉き込んでオシャレな仕上がりに
いいものを作ろうとみんな真剣!

乾燥~アイロンがけ

一枚一枚、ていねいに干して、最後はアイロンがけで完成です!

ロープにつるして干します
夏の雰囲気でいい感じ
福岡にあるフリースクール、クラーク国際中等部福岡キャンパス、紙漉き体験でアイロンがけをする様子
ピシッとアイロンがけ

完成!

いい出来だったので、これは今年の文化祭で販売できるかも?と盛り上がっています。

いい感じにできました
かわいい系もたくさん

いろいろな体験を通して、ワクワクが止まらない毎日を

クラーク国際中等部のテーマは「ワクワクが止まらない」。教科の学習はもちろん、校外活動、各種イベントなどを通して、好きなもの、頑張れる世界を見出す活動をしています。
ご見学、体験授業は随時受け付けていますので、お気軽にお問合せフォームからご連絡ください。

\ 福岡キャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次