モノグサで英語学習🎵
こんにちはクラーク国際中等部さいたまキャンパスです(´;ω;`)
突然ですが、皆さんはモノグサって聞いたことありますか?(・・?
教室担当は最初『物臭?』と勘違いしており頭の中に「?」がたくさんありました。(笑)
モノグサとは記憶定着アプリです。
今年度からクラーク国際中等部ではモノグサを活用して学習を行っております。
「記憶定着ってなに?」と思われる方も多いと思います。(・・?
人間の記憶は感覚記憶・短期記憶・長期記憶に分かれており、注意を向けたり、繰り返し覚える【リハーサル】を行うことで長期的な記憶にすることができると考えられています。
目や耳などの感覚器への刺激➡注意を向ける➡短期記憶(数秒程度の記憶)➡繰り返し覚える【リハーサル】➡長期記憶(半永久的な記憶)
しかし、英単語など単純にリハーサルをするだけでは最初や最後の単語を覚えられても真ん中の単語は覚えられなかったりといった側面もありますよね。(心理学的には前者を初頭効果、後者を親近効果と呼びます。)
モノグサは単語の出題順番や解答方法(和訳・アルファベット入力など)が個人に合わせて変更されるため、効果的に記憶に残す(定着)させることが行えると考えられています。
出題数も1セットで20問の為、通学の待ち時間や寝る前などに気軽に行える点も魅力です。
教室担当も個人的にインストールして通勤時に英単語学習を行ってみました。
英語だけではなく漢字やカラーなど様々な学習ジャンルがありますので、保護者の方もぜひ使ってみてください。(⋈◍>◡<◍)。✧♡
クラーク国際中等部には、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を教えてくれます。分からない部分を丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができます。