体育の授業

クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。
また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を丁寧に教えてくれるので、安心して授業を受けることができます。
木曜日の2時間目は体育の時間があります。
今年度も強豪校で有名なクラーク高校仙台キャンパスの女子硬式野球部の指導もされている先生が体育を担当してくれています!
去年は筋トレ中心の授業でしたが、今年度のテーマは「走り方」。
まずは、速く走るための理論をわかりやすく教えてもらいながら授業が始まりました。
最初は柔軟体操からスタート。これが思った以上にハード…みんな準備体操で、すでに息が上がっていました。速く走るにはこの股関節の柔らかさがとても大切だそうです。
その後は、肩甲骨の可動域を広げる運動や、もも上げなどの走るための基礎トレーニングを行いました。日頃スマホを長時間使っていると、知らず知らずのうちに猫背になってしまいがちですが、姿勢を意識してトレーニングすることで、早く走るフォームが出来てくるそうです。



授業中はみんな真剣そのもの。6月には体育祭も控えているので、しっかりと体力をつけて、全力で楽しみましょう!