メニュー

【教室授業】保健・熱中症

クラーク記念国際高等学校との合同体育祭がもうじき開催されます。最近気温差が激しいですが、みなさん体調管理は万全ですか?🌞

今回は保健の授業で「熱中症対策」に関する授業を行いました!
授業内では熱中症そのものに関して・確かめる方法・対処法・予防法などを学びました。📑

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子


クイズもありました。「去年の5~9月の熱中症患者数は何人でしょう???」みんなは「3千人!」「5万人!」と考えていました。しかし、なんと約10万人もいて「えーっっ!😲」と驚愕!
まさかこんなに身近なものだとは…

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子


「もし熱中症の症状や、いつもと違う体の違和感を感じたらなにを飲めばいいのか!?」という先生の質問に「ペプシはいいですか🥤!?」と逆質問している生徒もいました。先生の回答としては「オーエスワンやアクエリアスがいいかな🧊」とのことでした。

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子

脱水症状のサインも勉強しました。手の甲の皮膚をつまんでみて、戻る速度を確認します。ツルゴール(皮膚の張り)テストという方法です。すぐに戻らない場合、皮膚の弾力が低下している、水分が不足している可能性があります。みんな近くの人と見合いながら、自分の皮膚をつまんでいました。🤏

東京にあるフリースクール、クラーク国際中等部東京キャンパスの授業の様子


意外と身近な熱中症。いよいよ迫ってきた梅雨・夏を万全に迎えて楽しく過ごせるよう、みんなで知識を深めることができました!😀暑い季節も、教室で元気に楽しく過ごしましょう🌻

目次

クラーク国際中等部入学をご検討の皆さんへ

クラーク国際中等部 東京キャンパスでは、楽しいを伸ばせる魅力あるカリキュラムを準備して皆さんをお待ちしております。少しでもご入学に興味のある方は、まずは説明会・個別相談で東京キャンパスへお越しいただけたらと思います。

\ 東京キャンパスの最新情報 /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次