キャンパス一覧– category –
-
【体育】体育祭に向けて練習を頑張っています!
クラーク高校と合同で開催される葵祭体育の部(体育祭)に向けての練習がスタートしました!今回は、台風の目と大繩の8の字跳びを練習しました。台風の目は、スピードや力が大切です。お互いの走るスピードに合わせたり、目印を回る際の力のバランスをとる... -
クラーク高校と合同授業
今週はクラーク高校の総合進学コースの生徒たちと合同授業がありました。みんなで楽しんだのは、クエスチョンXというカードを通して生徒自ら 『問い』 をつくるゲームです。そして、その『問い』に対して各々答えを用意します。同じお題で答えを出しても... -
【クラーククエスト】前期まで頑張ったことを発表しました!
クラーククエストの授業は目標を決めて、目標達成のためにどのようにすればよいのか考えたり、実行したりしていきます。今回は、前期までの自分の目標をどれだけ達成できたかを発表しました!中国語の検定を取得する、数学検定の勉強についてなど生徒一人... -
【全国横断型活動】がん治療研究応援:deleteC大作戦
クラーク国際中等部東京キャンパスでは、毎日決まった時間割のもと、集団授業と個別最適型の自立学習をまんべんなく取り入れた特別カリキュラムで学びを深めています。また、クラーク記念国際高等学校との連携授業・行事などもあり、スケール感を感じなが... -
【ハロウィン特別企画】ハロウィン提灯作り!
10月に入り、街や店がハロウィンの装飾で賑わっていますね! 今回、美術の授業では「ハロウィン提灯作り」を行いました。 自由に創造力を発揮し、自分だけのお化けを作りあげていました。完成した作品を見せ合うと、どれもユニークで個性豊か! ハロウィン... -
体育祭!!
今日は待ちに待った体育祭でした^^皆で電車とバスに乗って、会場の兵庫県立総合体育館へ移動しました。高校生と一緒の体育祭。はじめは大人数の高校生に圧倒されていたようですが、選手宣誓や校長先生の挨拶、ラジオ体操などで少しずつ緊張もほぐれてき... -
書道の授業です
書道の授業では書きたい文字を書いています。今日は慶弔時の封筒や記帳の際に必要な文字の練習をしている生徒もいました。心を込めて書きたいときにとても役にたちますね!ゆったりと文字を書いたり、おしゃべりをしながら書いたり、書道の時間を楽しむ生... -
切り絵で集中!
文化祭に向けて、ものづくりの授業が普段より多い静岡キャンパス🎨今日は、切り絵をやってみました。「切り絵」といってもいろいろあって基本は、1枚の紙を切り抜いて絵を作成するのですが、、、1枚の黒い画用紙を切り抜くもの、紙を切って台紙に貼るもの... -
【授業紹介】中等部恒例の調理実習!
クラーク国際中等部では、毎月恒例の調理実習の授業があります。今回は「チーズハットグ」を作りました!チーズハットグは、テレビやSNSでよく見かける人気グルメ。調理実習の日をみんな楽しみにしていました! 最初に先生から簡単に作り方についての説明... -
【課外活動】佐原の大祭に行きました!
10月の課外活動は佐原の大祭に行きました!グループに分かれて、佐原の大祭に出ている山車や写真を撮るミッションをクリアしていきます!生徒たちは事前学習で調べた山車を見つけるために、地図を見ながら一生懸命歩いていました。各地区の山車を見つけた... -
実験の時間 ~電気を通すのは一体どれ?~
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今日の3時間目は理科の授業! 実験を通して電気について学びました。 今回は、電子オルゴールを使った実験。 電池と電子オルゴールを様々な物体や液体でつないで、音楽が流れるかを確かめます。 音楽が流れ... -
ボウリングに行ってきました🎱
先週、課外活動でボウリングに行ってきました😊 ボウリングを楽しみにしていた生徒も多く、みんな張り切ってゲームに挑みました! 中々真っすぐに投げれない生徒やボウリングが初めての生徒もコツを掴むとあっという間にハイスコアを叩き出し周囲を驚か...