キャンパス一覧– category –
-
【検定チャレンジ】なぞ解き検定に挑戦しました!
検定チャレンジでは、なぞ解き能力検定に挑戦しました!なぞ解き能力検定は、ルールや法則を見つけ出し、答えを導いたり、ひらめき力が大切になってきます。生徒たちは、問題を解くなかで悩んだり、考え込んだりする様子が見られました。最後の答え合わせ... -
【体育】鬼ごっこ&凧あげ
こんにちは🌞クラーク国際中等部さいたまキャンパスです(・へ・) 寒波到来で寒い日が増えてきましたね(*_*) 夏は「暑いの無理~早く冬になって」と言っていた子達も「寒い~無理~」と話しています 笑 外に出るのが辛い時期ですが、先日の美術で作っ... -
お餅つき大会
今日はお餅つき大会でした😃手順の流れの説明を受けた後は、餅米を蒸してみんなで役割分担をして作業を進めていきます。臼や杵が冷たくならないようにあらかじめお湯で温めたり、餅米を蒸したり😊どの作業も初めての生徒が多く、興味津々で行っていました... -
お団子を作りました♪
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
冬休み明け始業式&千葉神社に初詣に行きました!
冬休みが明け始業式が行われました!教室担当の先生から、卒業までの3ヵ月間についての話がありました。卒業までの3ヵ月はあっという間に過ぎてしまいます。今年度の生徒達で一緒過ごせるを大切に、楽しむときは楽しみ、やる時はしっかりとメリハリを持っ... -
脊椎動物と無脊椎動物
全国のクラーク中等部をつないだオンライン授業です。今回は「身の回りの理科・不思議な生き物クイズ」でした♪始まった時から教室は大盛り上がり。タカアシガニやジンベエザメの写真が出たときには「海遊館におる!」と大阪ならではの喜びの声も聞こえてき... -
親の会を開催致しました。
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
【教育講演会のお知らせ】不登校で悩む保護者の皆さまへ「未来づくりプロジェクト!」
こども教育支援財団とクラーク国際中等部が共催の教育講演会、「未来づくりプロジェクト」 が2025年2月1日(土)に開催されます。不登校についての理解を深め、未来への希望を見つけるための講演会と交流会です。お子さまの状況に悩まれている方、ぜひご参... -
【オンライン】不思議な生き物のクイズに挑戦しました!
今日の5時間目は、オンラインで生き物クイズの授業に参加しました。身近な生き物から、マニアックな生き物まで様々な生き物に関するクイズがありました。 生き物好きの生徒が中心となり、みんなでクイズに取り組みました。中でもタラバガニは、カニではな... -
手形アート テーマ「🐍」
今年も干支をモチーフに手形アートに挑戦しました✨どうやったらこの手が「🐍」に見えるかなぁ・・・かわいい🐍がいいなぁ❤自分たちでいろいろ考えながらさっそく絵の具をでぬりぬり🎨 手って普段手でお箸を持つ、手でピアノを弾く、手で背中をかくなど手... -
最近の授業の様子
クラーク国際中等部仙台キャンパスでは、社会性や集団力を身に付けるための集団授業と個々の進捗やレベルに合わせて学習を進めていく自律学習の時間が設けられています。 また、クラーク高校の先生が授業を担当し、分からない部分を... -
浅草で初詣
こんにちは。大学生ボランティアのトトロです。 今日は浅草へ初詣をしに行ってきました。 まず、浅草寺本堂でお参りをします。 その後は、4人グループに分かれて浅草を観光しました。 お土産を買ってみたり、食べ歩きをしてみたり。(浅草では道路上での食...