全日型コース
最寄りのキャンパスに通うコース
最寄りのキャンパスに毎日、通学することができるコースです。(※土日祝・長期休暇・閉室日を除く)
自分のペースで実際の教室に通い、先生や仲間と顔を合わせながら学びます。
リアルな人との関わりの中で学ぶ楽しさと学校らしさを感じられるコースです。
こんなに人におすすめ
- 仲間と実際に会って過ごしたい人
- 学校行事やイベントに参加して思い出を作りたい人
- 高校進学を見据えて毎日のリズムを整え体力をつけたい人
- コミュニケーション力を身につけたい人

首都圏合同ネイチャービンゴ大会
(代々木公園)
全日型コースの特徴
連携している高校の授業に参加
クラーク記念国際高等学校の専門教科の先生による対面授業を、日常的に受けることができます。中等部にいながら、高校の先生から直接学べる機会があるのは、大きな特長のひとつです。また、英会話・イラスト・情報・eスポーツ・韓国語・パフォーマンス・サイエンスなどの、高校の特別授業に参加できる機会もあります。 (※各キャンパスによって特別授業は異なります)
クラーク記念国際高等学校への進学を目指す生徒にとっては、中等部の段階から高校の先生と関わることができるため、高校生活へのスムーズな移行にもつながります。


多彩なイベントがたくさんある
全日制コースならではの文化祭・体育祭・課題活動・イベント企画など、学校らしい行事がたくさんあり、
仲間と学び合いながら、かけがえのない思い出ができます。
定期的に課外活動もあり、歴史的な建物の見学、地域の文化体験、企業訪問など、さまざまな場所に出かけ、社会に触れる体験ができます。
課外活動では、仲間と一緒に過ごす時間の中で、自然と会話が生まれ、コミュニケーション力が育まれます。
また、季節ごとのイベントや文化祭・体育祭では、生徒自身が企画や運営に関わる場面も多く、
リーダーシップやチームワークの力も、楽しみながら身につけていくことができます。

高校合同文化祭

防災館

高校合同体育祭

映像ミュージアム
クラーク国際中等部の豊富なイベント
クラーク国際中等部では、通学・オンラインのどちらの生徒も参加できるイベントがたくさんあります!
生徒一人ひとりを見守る
「コーチング」と「リフレクション」

生徒が自分自身と向き合いながら成長していけるように、定期的に「コーチング」と「リフレクション」を行い、目標を見つけて前に進む力を育てています。
コーチング
~先生と一緒に考える時間~
生徒一人ひとりに担任の先生がつき、定期的に「コーチング」の時間を設けています。日々の気持ちや学校生活での気づき、これからの目標について先生と対話しながら、自分の考えを整理していく時間です。「どうしたい?」という気持ちを大切にしながら、前向きな一歩をサポートしています。
リフレクション
~自分の変化に気づく時間~
リフレクションとは、その日の出来事や取り組みを、振り返る時間です。この時間を通し、自分の中にある小さな成長や変化に気づいていきます。この振り返りは日々の習慣として行うほか、コーチングの時間にも先生と一緒に取り組むことがあります。振り返りを重ねることで、自分をよりよくしていく力が育ちます。
自律学習を支えるツールとサポート
クラーク記念国際高等学校で活用している動画教材を、中等部でも利用することができます。
この教材は、小学校内容の復習から高校受験対策まで幅広く対応しており、自分のレベルに合わせて教科や単元を選び、映像授業で効率的に学習を進められます。
また、学習管理ツール「StudyLog」も併せて利用できます。StudyLogは動画教材と連動しており、どのくらい学習したかを自動的に記録。日々の学習を見える形で蓄積できるため、学習習慣の定着にもつながります。
さらに、記録された内容は教室担当との面談にも活用され、一人ひとりに合った学習サポートが可能になります。

在籍校での出席扱いをサポート
文部科学省の方針に基づき、生徒が所属する在籍校で円滑に出席が認定されるよう、家庭と在籍校との連携を強化するシステムを構築しています。各キャンパスへの通学状況が在籍校に適切に反映されるよう支援し、生徒が多様な学習体験に集中できる環境づくりを目指しています。